最新パーツ性能チェック 第376回
真のゲーミング最強CPU決定戦!! Ryzen 7 5800X3D対Core i9-12900Kを40本のゲームで検証(GeForce編)
2022年08月02日 11時00分更新
Metro Exodus Enhanced Edition
「Metro Exodus Enhanced Edition」は同梱のベンチマークアプリを使用した。プリセットの“Extreme”を使うがレイトレーシング/DLSS/Hairworks/Advanced Physics は全てオフ、VRSはx1設定とした。
レイトレーシングがなくても超絶に重い設定のためどちらのCPUでも最低60fpsキープが難しい。平均フレームレートでは差がないといってよいが、最低フレームレートではわずかにRyzen 7 5800X3Dの方が高い。
MONSTER HUNTER RISE
「MONSTER HUNTER RISE」では画質“高”に設定。マップ“大社跡”内の一定のコースを移動した際のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
RX 6800環境ではCore i9-12900Kが優秀だったゲームだが、RTX 3080環境では逆にRyzen 7 5800X3Dの方が優秀な結果を出せている。
MONSTER HUNTER WORLD: ICEBORNE
「MONSTER HUNTER WORLD: ICEBORNE」ではAPIをDirectX 12、画質“最高”、アップスケーラーはオフに設定。集会所内の一定のコースを移動した際のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
MONSTER HUNTER RISEと同様にGPUを変えたらRyzen 7 5800X3Dが優秀になった例。特に平均フレームレートにおいてはCore i9-12900Kに対し8.6%も高い値を出している。
Mount & Blade II: Bannerlord
「Mount & Blade II: Bannerlord」では画質“Very High”、フレームレート制限も解除した。ゲーム内ベンチマークを再生し、その際のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
このゲームでは巨大なL3キャッシュが効くようで、最低フレームレートではRyzen 7 5800X3DがCore i9-12900Kより6%も上昇している。
Overwatch
「Overwatch」では画質“エピック”、レンダースケールは100%に固定。マップ“King's Row”におけるBotマッチを遊んだ際のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
RX 6800環境ではCore i9-12900Kが勝ったゲームだが、RTX 3080環境ではRyzen 7 5800X3Dが辛勝といったところか。
PSO2:NGS
「PSO2:NGS」は公式ベンチマークを使用した。画質はプリセットの“6”に設定し、ベンチマークをスタートしてからスコアーが出るまでのフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
最低フレームレートの落ち込みはRyzen 7 5800X3Dの方が圧倒的に低い。平均フレームレートではRyzen 7 5800X3Dの方が高いが、ライバルに対しての伸び幅が小さい。
Red Dead Redemption 2
「Red Dead Redemption 2」では画質(精密度)は最大の20/20とし、ゲーム内ベンチマークを利用して計測した。
RTX 3080環境になるとGPU側のボトルネックが強まるのか、両CPUの差はほとんど出なかった。Assassin's Creed: Valhallaと同パターンなのかもしれない。
Shadow of the Tomb Raider
「Shadow of the Tomb Raider」はAPIにDirectX 12を選択、画質“最高”にアンチエイリアスはTAAを選択。レイトレーシングやアップスケーラーはオフとした。ゲーム内ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測した。
最低でも平均でもRyzen 7 5800X3DがCore i9-12900Kを圧倒。RX 6800環境でもRyzen 7 5800X3Dが勝っているので、ゲームとCPUの設計が非常に噛み合っているといえるだろう。
この連載の記事
-
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? -
第444回
sponsored
AI時代だからこそNVMe SSDで強化!! 新登場「WD BLUE SN5000」速攻レビュー -
第444回
デジタル
低発熱&低消費電力でも性能が向上した「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のアプリ&AI処理性能に驚いた -
第443回
デジタル
意外と良いかも! ビデオ内蔵8000Gシリーズ最下位「Ryzen 5 8500G」の性能 -
第442回
デジタル
ローエンドビデオカードの選択肢のひとつとなるか!? Radeon RX 6500 XTに8GB版が追加 -
第442回
自作PC
内蔵GPUを削除したRyzen 7 8700FとRyzen 5 8400Fに存在価値はあるのか? - この連載の一覧へ