第113回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
【takuyaのほぼ週刊ソラコム】 06/11-06/24 SORACOM Mosaicに座標編集機能追加、SORACOM Discovery2022 セッション紹介特集

本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「【takuyaのほぼ週刊ソラコム】 06/11-06/24 SORACOM Mosaicに座標編集機能追加、SORACOM Discovery2022 セッション紹介特集」を再編集したものです。
こんにちは。ソリューションアーキテクトの桶谷(ニックネーム: takuya)です。
前回のほぼ週刊ソラコムはご覧いただけましたでしょうか。「ほぼ」の通り2回目で1週間を過ぎてしまいましたが今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については Changelog を参照ください。
- 06/20(月)
- SORACOM Mosaicに、カメラ画像上で指定した領域の座標を取得する機能 (座標編集機能) を追加しました
- S+ Camera で撮影したカメラ画像を確認しながら直線や四角形を描画することで、その座標を JSON 形式で取得できるようになりました。なお、アルゴリズムのパラメーター (環境変数) に指定した座標をどのように扱うかは、アルゴリズムによって異なります。
- SORACOM Mosaicに、カメラ画像上で指定した領域の座標を取得する機能 (座標編集機能) を追加しました
Blog記事
- 06/13(月)
- 06/15(水)
- 06/16(木)
- 06/17(金)
- 【SORACOM Discovey 特集 / セッション見どころ紹介】
LPWAや5G通信の今と未来を考えるセッション3選
- 【SORACOM Discovey 特集 / セッション見どころ紹介】
- 06/20(月)
- 06/21(火)
- 06/22(水)
- 【SORACOM Discovey 特集 / セッション見どころ紹介】
車両トラッキング〜TPMSまでMaaS関連ビジネスセッション3選
- 【SORACOM Discovey 特集 / セッション見どころ紹介】
- 06/23(木)
- 06/24(金)
外部メディア
- 06/22(水)
- SORACOM on ASCII (ASCII内に設けられた、SORACOM特集マイクロサイト)
スライド公開
- 06/11(土)
- kintone Café 高知 Vol.16 / SORACOM UG四国+初心者 ~kintoneと外部サービス~ 登壇
- 「つながっている社会へ!IoT(アイオーティー)とSORACOM(ソラコム)」テクノロジー・エバンジェリスト 松下
- kintone Café 高知 Vol.16 / SORACOM UG四国+初心者 ~kintoneと外部サービス~ 登壇
開催中のキャンペーン
- 06/27(月) – 07/31(日)
今後のイベント
- 07/06(水)、07/07(木)
- SORACOM Discovery 2022
- 3種類のオンラインワークショップを開催します
- お申し込みにはSORACOM Discovery 2022への登録が必要となりますのでご注意ください
- SORACOM Discovery 2022
- 07/07(木) SORACOM Discovery 2022 ONLINE ナイトイベントのLT募集
- 07/14(木)、07/15(金)
- たけびしフェア2022
- 7/15(金) 15:30- アライアンスマネージャーの細川が登壇します
- たけびしフェア2022
いかがでしたでしょうか。今回はBlog記事が多く、Discovery2022 セッション紹介の特集が始まっています。
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweet いただけると幸いです。どんなTweetでもこの「ほぼソラ」を続ける活力になります!
それでは。また来週(きっと)!
― ソラコム桶谷 (takuya) @okeee0315
投稿 【takuyaのほぼ週刊ソラコム】 06/11-06/24 SORACOM Mosaicに座標編集機能追加、SORACOM Discovery2022 セッション紹介特集 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
- 第136回 マルチキャリアに対応する SIM のキャリア切り替えの実装例
- 第135回 半導体分野の知見をIoTデバイス開発に活用!ソラコム認定デバイスパートナー、三信電気株式会社
- 第134回 クラウドカメラサービス「ソラカメ」ライセンス単独販売開始のお知らせ
- 第133回 IoTデータの異常検知をAmazon Kinesis Data Analyticsで行うアーキテクチャー
- 第132回 【Ask SA!】SORACOM Door と Azure の VPN を冗長化して、障害に強いネットワークを作る方法
- 第131回 ソラカメ対応カメラ ATOM Cam Swing の出荷を開始しました
- 第130回 GNSS(GPS)デバイスの位置情報の可視化 ― SORACOM Lagoonでデータ活用
- 第129回 プラットフォーマーを支える「事業開発」の仕事とは
- 第128回 クラウドカメラサービス「ソラカメ」アップデート 〜ソラカメ APIで自社システムやソリューション連携〜
- 第127回 takuyaのほぼ週刊ソラコム 06/25-07/15 「SORACOM Discovery 2022」