トイレは世界のサードプレイス
── 最後に今後の展開についてお伺いしたいんですが、これ海外に持っていくとメチャいいんじゃないですか。
台湾でも一部スタートしております。
── 台湾のトイレも!
目標という意味で言えば、AirKnockに関しては今年度1万台を目指しています。いまは首都圏中心ですが、大阪・名古屋などの展開も広げていきたい。利用者にとっても、広告主にとっても、導入先にとっても喜ばれるような仕組みを作るためには、早くこのサービスを届けるのが一番なので。あとはトイレを利用するだけでNPOやNGO寄付ができるようになる仕組みがあって、それが4団体まで増えました。あなたのいばしょさん、ウォーターエイドさん、フローレンスさん、むすびえさんですね。
── 「これからのトイレはこうなっていく」みたいなビジョンはありますかね。1980年代の香港って、ホテルのトイレに必ず人がいてタオルを手渡してくれたんですよ。だいぶ減ってしまいましたが、チップが必要だった。それがいまは合理化されてきちゃっていると思うんです。バカンさんはNPOへの寄付などで、そういう新しいところに踏み混んでいると思うんですが、これからトイレはどういう世界に行くんですかね。スターバックスだったら「第三の場所」みたいなことを言うじゃないですか。
トイレって日常の中で必ず使うわけじゃないすか。そこで長居してほしいわけじゃないですけど、トイレにいることで新しい気づきが得られたりとか、トイレを使うことで他の人たちのためにもなる、みたいな。トイレが優しい空間になっていくというのを次のステージにしてきたいなと思います。
── お寺みたいな感じですね。
(笑)そうかもしれないですね。自分にとっては安らぎの場所でもあり、他の人たちにも優しい気持ちの連鎖をさせていける。そういう空間にできたらいいなと思ってます。
── トイレに関する印象が変わるって感じですね。
トイレがきれいに使えるのもすごく大事なことで。たとえば人がいるかどうかわかることで清掃に入りやすくなったりするとか、適切なタイミングで入れるようになる。当たり前なんですけど結構大きな変化なんです。デジタルが管理が入ることでトイレをより快適に使えるようになるんじゃないかと。
── 掃除する人とか、トイレに関するステークホルダーが色々いる中、そこにメディアが入ることで変化が起きると。
コンテンツだったり、寄付などの体験を通じて、他の人たちも優しくなれる空間というのが目指したい世界ですね。
── 公衆トイレに関してはどうですか。
もちろんやりたいですね。一部公開されているもので言うと、東京都と共同で美術館や商業施設などのバリアフリートイレの空き状況が見える取り組みを進めていたりします。車椅子の方にとっては、トイレが空いてなかったとき次の場所を探すのが大変なので。そこをちゃんと可視化することを第一にやりたいですね。いまは東京からスタートしていますが、日本中にまず広げていきたいと思っています。日本中と世界中でそういうマップを作れたらいいかなと。
── お〜いいですね!「世界中でどれだけみんながトイレで頑張ってるかわかるマップ」ってのが頭に浮かんじゃいましたよ。これからにも期待しています。
(提供:清水建設株式会社)
この連載の記事
- 第24回
sponsored
スマートシティに“伝統工芸”が必要なワケ 豊洲スマートシティ推進協議会の「T-HUB」が面白い - 第23回
sponsored
清水建設のXRに感動した。「トイレはこちら」が空中に浮かぶ時代はすぐそこに - 第22回
sponsored
首都災害、意外な新事実 清水建設、データ分析で明らかに - 第21回
sponsored
清水建設がイノベーション拠点のどまんなかに「旧渋沢邸」を置いたワケ - 第20回
sponsored
大雨被害 清水建設、量子コンピューターで復旧支援 - 第19回
sponsored
あなたの家も「駅徒歩1分」 LUUPがまちの常識を変える - 第18回
sponsored
首都直下地震が来たらこれがヤバい。清水建設の社会実験で分かったこと - 第17回
sponsored
IT業界で稼げなかったら建設業界に行こう! 清水建設がベンチャー投資に本気 - 第16回
地域イノベーション
清水建設が「月の砂」を作っている理由 - 第15回
sponsored
「海に浮かぶ100万人都市」清水建設のとんでもない構想
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
sponsored
ビルのスマートデバイス化が始まっているsponsored
清水建設がビルにOSを入れた理由は、昔から「デジタルゼネコン」だったからsponsored
建物で働くロボットには《課題》も《建物自体のビジョン》もあったsponsored
3Dプリンターで作った柱が豊洲のビルに使われたワケsponsored
なぜ東京に「道の駅」を作るのかsponsored
酒! 刺身!! 自動運転!? 豊洲街びらき動画レポsponsored
東大生が考える「もしも東京で大災害が起きたら」sponsored
国立代々木競技場の石垣には「謎の建物」が埋まっている!?sponsored
最先端建設ロボット大集合 人口減少時代の建設現場を救え!sponsored
最近の木工職人はプログラ厶も書いているトピックス
NTT東日本、「横浜音祭り2022」ライブ会場の混雑状況をリアルタイム配信へsponsored
清水建設の「木工場」がすごいsponsored
木工職人はプログラマー!? 清水建設 東京木工場レポートsponsored
西新井大師には“巨大ダンパー”が入っている