アップルが今年発売するとみられているiPhone 14シリーズのうち、Proモデルにだけ最新のチップが搭載されるという。台湾の調査会社TrendForceがそんな予測を6月1日にレポートで発表した。
同社によると、アップルは今年4つのモデルのiPhone 14を発売するが、これまでとは異なりProモデルにのみ最新のプロセッサが採用されると伝えている。
「通常のiPhone 14はA15のまま」とのうわさは今年に入ってからよく耳にするが、これは本当なのかもしれない。
なお、原因としては商品の差別化というよりも半導体不足がその理由に挙げられている。iPhone 14 Proはちょっとした高級機になる可能性がある。

この連載の記事
-
第2303回
iPhone
アップル「AirTag 2」今秋発売か -
第2302回
iPhone
アップル「iPhone 18」シリーズ、これまでで最高級のラインアップに? -
第2301回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」買うのは待つべき? 「iPhone 18 Pro」大幅強化説 -
第2300回
iPhone
アップル次期「iPad Pro」極薄ベゼルのうわさ再び -
第2299回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」カメラ、新デザイン判明か -
第2298回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」MagSafeの位置が変更に? -
第2297回
iPhone
アップル「折りたたみ式iPad」開発一時停止か -
第2296回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー容量、過去最大の約5000mAhに? -
第2295回
iPhone
アップル「Vision Pro(M5チップ版)」2025年内に登場か -
第2294回
iPhone
アップル「iPhone 17」6.3インチサイズに? iPhone 16よりディスプレーが大きくなる可能性 -
第2293回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」6年ぶりにロゴ位置を変更か MagSafeに影響も? - この連載の一覧へ