このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

「Ryzen 7 6800H」対「Core i7-12700H」を同スペックのノートでガチ対決したら意外なベンチ結果が出現!?

2022年06月21日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトラハッチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今(2022年6月)パフォーマンス重視でWindowsノートPCを買うとすれば、CPUはAMDの「Ryzen 6000 シリーズ」、もしくはインテルの「第12世代Coreプロセッサー」のどちらかから選ぶことになる。ではどちらのCPUが高性能なのか? これを正確に把握するのは難しい。

 ノートPCの場合メモリーやグラフィックスといったスペックの差異に加え、本体サイズ(=冷却力に直結)や独自機能の違い、さらには価格差(高級志向か、廉価版か)なども影響する必要があるからだ。

 だが今回、この制約を乗り越えられるゲーミングノートPCに巡り会えた。「Ryzen 7 6800H」を搭載した「TUF Gaming A15 FA507RM-R76R3060(以降FA507RMと略)」と「Core i7-12700H」を搭載した「TUF Gaming F15 FX507ZM-I7R3060(FX507ZM)」がそれだ。コア数(後述)は異なるがRyzen 7とCore i7という“ランク”は共通している。

 さらにGPUはGeForce RTX 3060(以降RTX 3060)、メモリーもDDR5-4800の16GB構成。本体のデザインも同じなら搭載液晶も144HzフルHDで同じ。ダメ押しに価格(税込18万9800円)まで同じだ。これならモバイル向けRyzen 6000 シリーズと第12世代Coreの性能を互角の条件で比較できる。そのため、この2モデルでの検証を実施していきたい。

 ただ両者は完全に同じという訳ではない事も言っておきたい。FX507ZMはUSB Type-Cの仕様においてFA507RMより高速である一方、FA507RMのバッテリー駆動時間は11.3時間とFZ507XMの9.3時間(ともに公称)より2時間長い。バッテリー容量はともに90Whであるため、後者はパフォーマンス差を示唆している可能性もある。

Ryzen 7 6800HにRTX 3060を組み合わせた15.6インチゲーミングノートPC「TUF Gaming A15 FA507RM-R76R3060」。ASUS直販サイトにおける価格は18万9800円(期間限定割引は除く)となる

Core i7-12700HにRTX 3060を組み合わせた「TUF Gaming F15 FX507ZM-I7R3060」。こちらもASUS直販サイトにおいて18万9800円で販売中だ。ボディーサイズはFA507RMと全く同じだ

天板のデザインも共通。TUFの文字を図案化したシンボルが印刷されている

ポート構成もFA507RMとFX507ZMで共通だ。右側面にはUSB3.2 Gen1(5Gbps)が1基あるのみ

左側面には電源/有線LAN/HDMI出力/USB/オーディオ入出力が並ぶ。こちら側もFA507RMとFX507ZMで同じ構成だが、FA507RMのType-CはどちらもUSB3.2 Gen1(5Gbps)なのに対し、FX507ZMではThunderbolt 4+USB3.2 Gen2(10Gbps)となる。USBだけはFX507ZMの方が強力(上位規格)なのだ

キーボードはテンキーありのスタンダードなもの。ボリューム調整とマイクミュート、Armory Crate起動キーは最上段に専用のキーが割り当てられている

WASDキーのみ全体が光るが、他のキーは側面+文字のみが光る。嫌ならArmory Crateを起動してオフにすれば消灯することも可能だ

今回検証に使用したFA507RMおよびFX507ZMのスペック

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ