循環型デジタル・エンジニアリング企業を目指す
三菱電機は、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」を目指す新たな方針を打ち出した。
循環型デジタル・エンジニアリング企業とは、「データをもとに価値を生み出して、幅広い領域のお客様に還元するサイクルを繰り返し、その結果、多様な社会課題の解決に貢献する企業」を指す。
三菱電機の漆間啓社長兼CEOは、「今後の活動において強く意識していきたいのが、データの活用により、グループ内のつながりを強化し、創造力を発揮し、統合ソリューションを進化させることである。常に進化した統合ソリューションを提供し、事業を通じてお客様とともに、社会の幅広い課題を解決していく『循環型デジタル・エンジニアリング企業』を目指す」とする。
漆間社長兼CEOが語るように、循環型デジタル・エンジニアリング企業の中心となるのが、同社が取り組んできた統合ソリューションである。
統合ソリューションは、パワーエレクトロニクスや制御など、同社が強みを持つ技術と、AIやモデリングなどの先進技術を融合した小型、省電力化、スマート化を追求する「コンポーネント」と、減波の機器や様々な知見を活用し、セキュアで、柔軟性、拡張性を持った「システム」を統合。そこにコンサルティング、システムエンジニアリング、保守・運用を組み合わせたものを指す。
「サステナビリティを経営の根幹に据え、事業を通じた社会課題解決を推進する新たな価値提供のひとつの形であり、個々のお客様のニーズに柔軟に応え、複雑化する課題に対応することで、三菱電機が将来においても社会から必要とされ、成長を持続するための原動力にしたい」と語る。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ