エンドユーザー自身でのリストアも可能に、シニアグローバルテクノロジストに特徴を聞く
最新版「Veeam Backup for Microsoft 365 v6」の注目ポイントは
2022年04月18日 08時00分更新
Veeam Softwareが2022年3月にリリースした「Veeam Backup for Microsoft 365 v6(以下、VBM v6)」。SaaSプロダクトである「Microsoft 365」の各種アプリケーション(Exchange Online、SharePoint Online、OneDrive for Business、Microsoft Teams)が保有するデータを保護するバックアップソリューションの最新版だ。
VBMは過去数年、Veeamの中で最も急速に成長するプロダクトとなっているという。今回のバージョンから製品名が変更されたが(旧称はVeeam Backup for Office 365)、もちろん変更点はそれだけではない。Veeam Software シニアグローバルテクノロジストのアンソニー・スピテリ氏に、VBM v6で注目すべきポイントを聞いた。
Microsoft 365の利用浸透に伴って堅調な成長を遂げる
スピテリ氏はまず、Microsoft 365(以下、M365)の市場概況を説明した。M365は現在3億ユーザーを超える規模となっており、Teamsのアクティブユーザー数も2億5000万人超と、M365を活発に利用するユーザーの状況がうかがえる。
M365の成長に伴ってVBMも堅調な成長を遂げてきた。ソフトウェアのダウンロード件数は累計で21万件を超えており、有償契約を結ぶユーザー数は850万以上となっている。「最初のバージョン(VBM v1)をリリースしたのは6年前だが、ここまでの成長を遂げたのはわれわれにとっても“クレイジーな”出来事だ」(スピテリ氏)。2021年の成長率は対前年比73%増と発表されている。
M365バックアップ市場のリーダーとして、「なぜSaaSでもバックアップが必要なのか」についての啓蒙活動も展開してきた。「その結果、市場に正しい認識が浸透し、VBMも成功を収めてきたと考えている」とスピテリ氏は語る。
ヘルプデスクの負担を軽減する「セルフサービスリストアポータル」
最新版のVBM v6では大きく2つ、「セルフサービスリストアポータル」と「低コストなオブジェクトストレージへのバックアップコピー」が新機能として追加されている。スピテリ氏はライブデモもまじえながら、これらの新機能を詳しく紹介した。
まずはセルフサービスリストアポータルだ。管理者にリストア作業を依頼するのではなく、エンドユーザー自身が自由に、かつ安全にメールやファイルをリストアできる機能を提供することで、エンドユーザーにおけるリストアの待ち時間節減と、管理者の作業負担削減の両方を実現する。
「この機能については、これまで長きにわたって顧客から強い要望があった。特にエンタープライズ顧客にとって非常に重要な機能追加だと考えている。(エンドユーザー自身で操作できる)シンプルなポータルを提供することで、ヘルプデスクのプレッシャーを軽減できるものと期待している」(スピテリ氏)
さらに、VBMを使ってM365のバックアップサービスを提供しているサービスプロバイダーにとっても、ポータルを自社開発することなくエンドユーザーにセルフサービスリストアの機能が提供できるようになったと説明する。
ライブデモでは、Exchange Onlineのメールボックスから削除したメールのリストア操作が披露された。サインイン時の二要素認証(2FA)、アイテム名によるライブサーチ(検索)、“ショッピングカート”形式による複数アイテムの一括リストア、リストア先の選択(同じフォルダ/別のフォルダへのリストア)、リストアオペレーター(リストア専任担当者)へのロールベースのアクセス権限付与といった機能がある。
バックアップコピーを「S3 Glacier」や「Azure Archive」に保存可能に
もう1つの大きな追加機能が、バックアップコピーを低コストなオブジェクトストレージに保存する機能だ。
VBMでは、これまでも標準的なクラウドオブジェクトストレージ(Amazon S3やS3互換ストレージ、Azure Blob Storageなど)へのバックアップ機能は備えていた。今回はさらにそのコピーを「Amazon S3 Glacier/Glacier Deep Archive」と「Azure Archive Storage」に保存する機能が追加された。異なるクラウドプロバイダー間をまたいだ保存も可能だ。
「バックアップコピーをより安価なストレージサービスに移せるだけでなく、ストレージを分離して『3-2-1ルール』を実現できる点がポイントだ。加えて、プライマリストレージ側にデータを保管しておく時間を短縮できるメリットもある」(スピテリ氏)
バックアップコピーの管理はポリシーベースで自動化されており、保管期間の設定なども行える。
そのほかの新機能としては、SharePointバックアップの他のロケーション(他のサイト、組織、テナント)へのリストア、単一のVBMインスタンスで複数リージョンのバックアップを管理できるマルチジオサポートがある。
* * *
M365のバックアップ市場では、競合他社もさまざまなソリューションを提供し始めている。その中でのVeeamの(VBMの)優位性について尋ねたところ、スピテリ氏は次の2点を挙げた。
「まずはプロダクトの成熟度だ。今回すでにバージョン6となっているが、ここまで継続的にプロダクトを改善し続け、成熟させてきた点が挙げられる。もうひとつはソリューションの柔軟性だと考えている。大規模なバックアップソリューションを導入しなければM365がバックアップできないという方式ではなく、スタンドアロンの小さなインストーラーファイルを入れるだけで機能する。ストレージハードウェアに依存することもない」(スピテリ氏)
なおVBM v6でも従来と同様に、30日間の無償試用や10ユーザーまでの無償利用が可能となっている。VeeamのWebサイトからインストーラーがダウンロードできる。