1歳児と5歳児の保護者をしてます盛田諒ですこんにちは。5歳児のシャツが気付けばパツパツになり、腕がにょきにょき伸びている春。1歳児はぺたぺた歩き回るようになり、体力がついてきたのか夜もなかなか寝ないようになりました。一方、34歳で男性として育休を取った私は今年で39歳。失われゆく体力を補うべく早朝ジョギングを始めたところ、わずか10日で足を痛めるという脆弱性が発見されました。早くパッチをあてないと深刻なエラーにつながるのではないかと心配です。
「産後パパ育休」新設
先日、男性の育児休業がふたたび話題となりました。今年4月1日に育児・介護休業法が改正され、男性向けの「産後パパ育休」も新設。条件付きですが休業中に仕事ができるようになり、複数回に分けて休みを取りやすくなりました。少なくともこれまでに比べれば休みを取りやすく、子どもが保育園に入るまで、夫婦二人で育児と仕事を分担しやすい設計になったのかなと感じます。
いやまだ個人事業主とか自営業者が制度の対象外じゃんとか、補充要員を入れづらい業種のケアがないじゃんという不満はあるものの、制度そのものが前進するのはいいことです。制度の改善に前向きなら今後の議論につながります。なにより育休を取った身としては、夫婦そろって育児の入り口に立ち、幸せと地獄を分けあえることのすばらしさを実感しておりますからね。
しかし育休というのはあくまで入り口、結婚における結婚式みたいなもの。子どもを保育園に入れて、親として社会に出てからが本番です。問題は職場復帰後も夫婦そろって育児と仕事の両立ができるかどうか、ようするに誰が子どもを迎えに行くんだってことではないでしょうか。
時短勤務、男性は0.5%
共働き世帯が働けるのは保育園が開いている時間なので、夫婦でパズルのように就労時間を調整するのが基本。その上でお迎えの時間に間に合わせるため、いわゆる時短勤務をすることがあります。それでは夫婦どちらが時短をしているのかというと、厚労省の2015年の調査資料によれば29.2%の女性が育児のために時短勤務をしていた一方、男性は0.5%にとどまりました。
ちょうどいまは入園間もない子が体調をくずしやすく、保育園からのお迎えコールが増える時期。仕事を切り上げて迎えに走るママは多そうです。
さらに、ほとんどの会社で育児のための時短勤務を認めているのはせいぜい小学生まで。ここでいわゆる「小1の壁」を迎えます。小学生になれば子どもに手がかからなくなるなんてことはありそうになく、女性たちが築いてきたキャリアについて悩まされる姿が想像できます。
先日、「ずっとワーママでやってきた人でも、子どもが小4、小6あたりで退職して働き方を緩める人もいる」というツイートに「段々頑張りが効かなくなるし、仕事は責任が増えるし、時短勤務がなくなったりして両立厳しくなります」という返信があったのも見かけました。
時短勤務も育児休業と同じで、周りに気を使う、仕事が終わらない、給料が減る、キャリアアップがむずかしくなるなどのネガティブな側面があります。時短勤務は子育てしながら働きやすくなる、ワークライフバランス向上につながるなどといわれますが、男女差がついたままでは結局一方に負担が偏ります。この状態で女性役員比率を上げようと言うのもなんだかなあという気になります。
テレワークでウルトラホワイト
しかし、問題の本質は男女差というより働き方だとも感じています。
以前の記事「「いい夫」って言葉、圧がすごくないですか」でも書きましたが、1日8時間・週40時間の法定労働時間が当然のこととして守られる時代になれば、だれかが時短勤務をすると言ったところで大騒ぎしなくて済むんじゃないかというわけです。
そういう中で期待しているのが伝家の宝刀テレワーク。記事を書いている私自身、テレワークで通勤時間がゼロになったおかげで9時始業、18時終業のウルトラホワイト勤務を続けられています。子どもが帰ってきたら強制的に残業ができなくなるからですが、それでもいい働き方だなと感じます。いまの保育園ではお父さんが送迎に来ることも多く、働き方が変わりつつあるとも感じます。
テレワークに限らず、人はつねに新しいテクノロジーにより働き方を変えてきました。大企業は率先してテクノロジーにお金を使い、誰にも負担を押しつけず仕事を回せる環境を作ってもらいたい。下請けや個人事業主に残業を押しつけるといった逃げに走ることなく、前例のない新たな働き方を拓くために挑戦してほしいと感じます。メタバースなどはそのヒントになるのかもしれません。
とか言っている私も39歳。やろうとすれば会社、引いては社会を変えていける年齢になりました。こうした発信をサボらず続けていくことが私にとっての責任なのかもしれません。お父さん変な走り方して足痛めてる場合じゃなかったわ。
書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)
1983年生まれ。4歳児と0歳児の保護者です。Facebookでおたより募集中。
人気の記事:
「谷川俊太郎さん オタクな素顔」「爆売れ高級トースターで“アップルの呪縛”解けた」「常識破りの成功 映画館に革命を」「小さな胸、折れない心 feastハヤカワ五味」
アスキーキッズメルマガ 毎週土曜に配信中
アスキーキッズは毎週土曜、一週間ぶんの記事をまとめて読めるメールマガジンを配信中。人気連載「ほぼほぼ育児」をはじめ、ニュース、イベント、プログラミング教育入門、みんなの子育て体験談など、子育ての参考になる情報満載です。ご登録はこちらから。
この連載の記事
-
第68回
アスキーキッズ
ラン活ラン活ランランラン -
第66回
アスキーキッズ
こんなときだからこそ平凡な育児日記を書いておきたい -
第65回
アスキーキッズ
「いい夫」って言葉、圧がすごくないですか -
第64回
アスキーキッズ
元気に生きていけたら、まぁいいか。emiさんの子育て -
第63回
アスキーキッズ
0歳児の魂百まで -
第62回
アスキーキッズ
仕事と育児の両立でグチャグチャになったときこそ「自分にとって大切なこと」にしがみつくことが救いになる -
第61回
アスキーキッズ
「大丈夫だよ」と伝えたい -
第60回
アスキーキッズ
チキンソテーだよ子育ては -
第59回
アスキーキッズ
2人目育児、1人目が救いになった -
第58回
アスキーキッズ
実録! コロナ出産 緊迫の1ヵ月 そのとき夫は - この連載の一覧へ