このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

HUAWEI WATCH GT 3「AIランニングコーチング」機能の正体を探る

2022年04月18日 12時10分更新

文● 井上 晃 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ワークアウトアプリ→「コースと計画」→「トレーニングプラン」を選択するとその日のタスクを確認できる

ウォッチ側でもトレーニングプランを確認・実施できる

 こまで、スマートフォンのアプリ側の説明が続いたが、一応「HUAWEI WATCH GT 3」側のワークアウトアプリでも、「AIランニングコーチング」で作成したトレーニングプランを確認・実施できる。

 具体的には、ワークアウトアプリ内の「コースと計画」という項目から、「トレーニングプラン」を選ぶことで、スマートフォン側から設定し、ウォッチ側に同期したプランにおける当日のトレーニング内容を確認可能だ(※もし同期できない場合には、スマートフォン側のアプリの「デバイス」タブから機器接続を確認するなどしよう)。

さらに「詳細を表示」をタップした後の画面

 ウォッチ側のトレーニングプランを確認する画面で、「計画を表示」をタップすると、その週のプランも確認できる。同画面からは、例えば、前日にやり損ねたワークアウトを実施するような操作も可能だ。階層が深いのでわかりづらい部分もあるが、HUAWEI WATCH GT 3を持っている場合には、ぜひ試してみてほしい。

 なお、今回は筆者の余力的に十分なトレーニングを実施できなかったが、もし予定されたワークアウトを軽々とこなせ場合には、フィードバックの内容や翌週のトレーニングプランへの反映があるのかもしれない。この辺りは、読者の皆さん自身で検証してみてほしい。

 

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店