最高峰性能の小型マシン「Mac Studio」に新iPhone SE/iPad Air登場! 2022年春のApple Event 第22回
第3世代iPhone SE登場! 今買うべき5Gスマホはどっち? iPhone 13 miniと比較レビュー
2022年03月14日 22時00分更新
軽くてスリム。5G通信も快適
iPhone SEは、とても軽くてコンパクトなスマホだ。4.7インチのRetina HDディスプレイ、本体のサイズは第2世代のiPhone SEから変わっていない。iPhone 13 miniは5.4インチの有機EL Super Retina XDRディスプレイを搭載する。ホームボタンを持たないオールスクリーンデザインなので、本体の幅と高さの寸法はiPhone 13 miniの方が小さい。対して厚さはiPhone SEの方が0.35mmほどスリムだ。質量はiPhone 13 miniの方が4g軽い。
どちらの機種も、片手で持ちながら軽快に操作ができるサイズ感が魅力。ジャケットやバッグのポケットにも収めやすい。筆者はふだん、iPhone 13 miniと同じ本体サイドフレームのエッジがシャープなデザインのiPhone 13 Proを使い慣れているので、側面がラウンドシェイプのiPhone SEを久しぶりに手にするとツルッと手を滑らせそうで不安になった。せっかく軽い本体なのに、どっしりとした手応えのある強靱なケースを付けてしまいそうだ。
iPhone SEの5G通信は、Sub6の周波数帯域をサポートする。iPhone SEは2×2 MIMO対応なので、理論値では4×4 MIMOに対応するiPhone 13 miniよりも5G通信のスペックはやや劣ることになる。だが、国内でも徐々にエリアが拡大する5Gネットワークに接続した時には十分に速く安定した通信体験が得られる。今すぐ買い換えるなら何となく5Gスマホが良さそうなので、取りあえず安価なiPhone SEにしておくという考え方もありだと思う。
5G接続時に際立った速度が得られない時には、自動的に4G LTE接続に切り換えてバッテリーの節約を優先するスマートデータモードに、iPhone SEも対応する。物理SIMを使わずにeSIMだけで2回線同時待ち受けができるデュアルeSIMに、iPhone SEは対応していない。現在メインの回線をeSIMで活用されている方は、もし今後海外出張などに出かける際にデュアルeSIMが使えるスマホだと、国際ローミングに使うSIMの選択肢が物理SIMのほかeSIMにも広げやすくなる。
この連載の記事
-
第41回
Apple
事実上現行最上位のMac! 「Mac Studio Ultra」の実力はMaxの2倍!? -
第40回
iPhone
iOS 15.5配信開始 Podcastでの機能追加やバグ修正 -
第39回
Apple
「Mac Studio MAX」アップルのデスクトップ製品に新たな時代の始まりを告げる -
第38回
Apple
M1搭載iPad Air(第5世代)は「Pro」に肉薄したAir -
第37回
Apple
「Apple Studio Display」4K動画・空間オーディオ・ハイレゾを遊び尽くせ! -
第36回
Apple
MacからiPadを操作する! 新機能「ユニバーサルコントロール」を深掘り -
第35回
iPhone
「iPhone SE(第3世代)」は買いか?見送りか? 判断のポイントを探る -
第34回
iPhone
iOS 15.4.1配信開始 iOS 15.4でバッテリーの減りが早い問題などに対応 -
第33回
Apple
その手があったかと驚かされたアップル「Max×2=Ultra」【柴田文彦】 -
第32回
Apple
アップル「Studio Display」ですべてのMacが生まれ変わる【本田雅一】 -
第31回
Apple
圧倒的高性能で静かなMac StudioとStudio Displayを試す【西田 宗千佳】 - この連載の一覧へ