命を支えるプラットフォーマー
クボタは、2021年2月、長期ビジョン「GMB(Global Major Brand)2030」を発表した。ここで掲げたのが、「豊かな社会と自然の循環にコミットする“命を支えるプラットフォーマー”」である。
北尾社長は、「クボタは、1890年の創業以来、食料、水、環境に関わる社会課題の解決に取り組んできた」と前置きし、「社会になくてはならない製品やサービスを、世に送り出し続けられた原動力は、地域を支える人たちの想いをはじめとしたお客様の声である。課題に直面している人たち、壁にぶつかりながらも未来を描き、前に進もうとしている人たちの声に応え、期待以上のものを生み出すことがクボタの役割である。『壁がある。だから行く』という精神で、新たなイノベーションを生み出し、100年先の地球のために、より多くの社会貢献を果たしていく決意である」とする。
GNB2030では、スマート農業による「食料の生産性・安全性を高めるソリューション」、水換気用プラットフォームによる「水資源・廃棄物の循環を促進するソリューション」、資源回収ソリーションによる「都市環境・生活環境を向上させるソリューション」という、3つの新たなソリューションへの取り組みを加速することで、「命を支えるプラットフォーマー」への進化を果たすことになる。
地ベタのGAFAを目指す
最近、北尾社長は、「地ベタのGAFAを目指す」という言葉を使っている。
先ごろ、クボタが開催したオンラインイベント「GROUNDBREAKERS―日本農業の未来へ―」のでも、この言葉に触れた。
「クボタの強みは、グローバルでお客様とのネットワークを通じて、リアルな情報を得られる点にある。そして、地上と地下数メートルの地べたは、クボタが汗をかいて事業を築いてきた領域である。GAFAに代表されるITプラットフォーマーは、クボタが取り組む事業領域においても脅威になりうるが、GAFAには負けることなく、死守していきたい」とする。
そして、「お客様の立場になって考える『On Your Side』に、クボタ全体で取り組みたい」とも語る。
「地ベタのGAFA」を目指すクボタが、今後、どんな技術革新を起こし、社会課題の解決に取り組むのか。
長澤まさみさんの決めセリフである、「大丈夫。それ、クボタがやる」という場面は、想像以上に多くなりそうだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ