働く!おすすめ周辺機器レビュー 第17回
Type-C接続で最大700ルクス! 色温度変更も可能
手元を照らして快適テレワーク環境構築~LEDスクリーンバーライト「PMA-SCBAR」
2021年12月27日 11時00分更新
テレワークで見直された「ディスプレーの上」
この2~3年で、パソコンの便利ガジェットの1つとして頭角を現わし始めたのが、外付けディスプレー上部に取り付けて机上の手元を照らす「LEDスクリーンバー」だ。
複数メーカーから同様の製品が発売されているが、イエナカ需要も相まってどの製品もあっという間に完売御礼という状況となっている。価格帯も数千円台のリーズナブルなものから1万円オーバーの高級なモデルまで幅広く、ユーザーの懐具合に合わせた製品選択ができることも大きく普及を延ばしている一因だろう。
今回紹介するのはプリンストンの液晶ディスプレー取付型LEDスクリーンバーライト「PMA-SCBAR」。直販価格で5000円台と手頃な価格ながら、機能的に過不足のない非常にコスパに優れた、魅力ある製品だ。さっそく紹介しよう。

「PMA-SCBAR」のサイズは幅460×高さ53×奥行105mm

「PMA-SCBAR」を外付けディスプレーに付けるとこんな感じ

画面は照らさず、手元周辺のみを明るくしてくれる「PMA-SCBAR」

この連載の記事
- 第24回 世界初のaptXロスレス対応完全ワイヤレスイヤホンに一目惚れ!
- 第23回 コスパお化けのコンパクトスピーカー「ED-MG300」「ED-R19BT」は仕事もゲームもOK
- 第22回 ボイスチェンジャーアプリ付属で7000円の超お得ゲーミングヘッドセット発見
- 第21回 コスパ良好! Surface&MPP2.0対応アクティブスタイラスは即買い推奨
- 第20回 iPadをタフに保護する「RUGGED BLUETOOTH KEYBOARD with TRACKPAD」は買い!
- 第19回 チタンが鳴らすド迫力スピーカー「ED-S1000MKII」を買って新生活に備えるべし
- 第18回 話題の超コスパなスピーカー「ED-R1380DB」にいろいろ接続してみた
- 第16回 フリーアドレス社会人に必須! Type-C&65W給電対応ドックを鞄に放り込め
- 第15回 秘密(?)の「iPadモード」でパワーアップする六角形タッチペンで描く!
- 第14回 5万円台で4Kと144Hzを選べる超有能ゲーミングモバイルディスプレーに注目
- この連載の一覧へ