ネットで「ヒヤっ」とした体験をこっそり告白
アスキーのYouTubeチャンネル特番「ネットでヒヤッとした話~【アスキー×マカフィー】がパネルで対策!」「ネットでヒヤッとした話 Gen2アスキー×マカフィーがトラブル解決!?」からスピンアウトした、「思わずヒヤッとした、ネットにまつわる怖い話」を紹介するこの連載。
今回はちょっとした心の弱さゆえに生じたスキマにつけ込んでフィッシング詐欺に遭ってヒヤッとしたお話をお届けしましょう。
Amazonからのメールにうっかりすっかり騙されてヒヤリ
Amazonから請求メールが来て、先日注文した品物の件だと思いこんでしまい、クレジットカードの番号を登録してしまった。その後、冷静になり怪しいと思いクレジットカードを停止した。
カードの停止は間に合って、無事に被害はなかったのでしょうか。こちらもヒヤヒヤするような体験談です。
Amazonのようなオンラインショップで買い物を重ねていると、サービスを運営する業者からどんどんメールが届きます。セールのお知らせから買い物履歴に合わせたレコメンドまで様々ですが、幾度も目にしていれば慣れるもの。毎日開いて気になる商品があったらリンクをクリックしてチェック……というようなことがルーティンになってきます。
そしていつものように送られてきたメールをチェックしてみたら「決済でできません! 再度正しいカード情報をご入力ください」なんて文言が書いてあるのですね。今回の投稿者さんのように、つい最近買い物したようなタイミングだと「あれが期日までに届かないと困る!」というようなことも考えてしまい、ついついクレジットカード番号を入力してしまうわけです。
皆さんご存じの通り、この手口は「フィッシング詐欺」です。投稿者さんの経験のようにカード情報の窃取が企てられる場合もあれば、住所などの個人情報が要求されることや銀行口座が指示されて直接入金を迫られることもあります。
これらのフィッシングメールは、いつものメールとそっくりなのですが、メール内に埋め込まれたリンク先のURLは、たとえば「amazon.co.jp」ではなく「amason.co.jp」のように微妙に違っているわけです。冷静にリンクURLを見れば気づけるはずなのですが、フィッシング詐欺のもう1つの特徴に「煽ってくる」ことが挙げられます。それによって正常な判断を失ってしまうのです。
「煽り」とはこんな具合です。「24時間以内にカード情報を更新しないと注文がキャンセルされます」「48時間以内に指定された口座に入金がない場合、アカウントを停止します」「すぐに個人情報の更新がないとプライムサービスがすべて停止します」といった、「期限付き」の判断を強いてくるのです。
これによって、フィッシングメールなどの受信者は詐欺に乗ってしまう可能性が高まります。
この連載の記事
-
第43回
デジタル
有名人が私なんかに……と考えれば詐欺もヒヤリ回避できる!? -
第42回
デジタル
最新詐欺「ビッシング」の自動音声に騙されそうになってヒヤリ! -
第41回
デジタル
サブスクが自動更新!? 実はキャンセル手続きがフィッシング詐欺でヒヤリ! -
第40回
デジタル
インプレゾンビよ静まれ! 災害時の情報収集にヒヤリ、を通り越して失望…… -
第39回
デジタル
謎の急増!? 突然押し寄せてきた大量詐欺メールにヒヤリ -
第38回
デジタル
有名人を使って騙す「SNS型投資詐欺」にヒヤッのちムカッ -
第37回
デジタル
公共料金が未払いだと嘘をつくフィッシング詐欺メールにヒヤリ! -
第36回
デジタル
親戚宅のWi-Fiルーターが脆弱性でニュースになった製品でヒヤリ! -
第35回
デジタル
我が家の緊急連絡網がスカスカでヒヤリのち諦観 -
第34回
デジタル
母が詐欺メールに気づかないお人よしでヒヤリ&衝撃 -
第33回
デジタル
深夜までスマホどっぷりの甥っ子・姪っ子……ノンコントロールな様子にヒヤリ - この連載の一覧へ