親なら知っておきたい人気スマホアプリの裏側と安全設定 第143回
マーケティングに欠かせない存在に!?
TikTok映えから「#TikTok売れ」へ! ヒット商品の発信源に
2021年11月23日 09時00分更新
「TikTok映え」がヒットのコツ
日経トレンディ「2021年ヒット商品ベスト30」の1位は、TikTokでヒット商品が生まれる「TikTok売れ」だった。地球の形をしたプラネットグミ「#地球グミ」の動画が5億4000万回以上再生されるなど、様々なヒットが生まれているのだ。TikTok売れの実態について見ていこう。
プラネットグミは、地球型のケースをパキッと噛んで中身を出し、食べ終わった後の青くなった舌を見せる動画などが投稿されている。静止画ではなく動画で見たほうが面白いため、「TikTok映えする」と喜ばれている。
筒井康隆の『残像に口紅を』は約30年前の作品だが、7月にTikTokクリエイターけんご氏が書籍の紹介を投稿した結果、11万5000部もの増刷につながっている。「#本の紹介」は6億4300万回以上再生という人気となり、TikTokは夏に全国の600の書店で「#本の紹介」文庫フェアも実施している。
TikTokがヒット商品の発信源に
「#TikTok売れ」というハッシュタグもある。こちらではお菓子やコスメなど様々なおすすめ商品が動画で紹介されており、購買欲をそそるものとなっている。
TikTokでは動画で映えるものが人気となる。YouTubeと比べて短いので飛ばされずに最後まで見てもらえる利点もある。おすすめの文言なども入れられるため、小説などストーリーで惹きつけるものなども人気となる点が面白い。
TikTikではAIを利用してユーザーの好みに合わせた動画を表示するうえ、自分でも投稿したい気持ちが刺激されるため、バイラルを生んでヒットにつながるというわけだ。TikTok映えするものであれば、ヒットにつながる可能性が十分にあるので、自社製品などへの活用を検討してもよいかもしれない。
著者紹介:高橋暁子
ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki
この連載の記事
-
第300回
デジタル
意外! 10代は他世代の5倍もVR・ARを体験済 -
第299回
デジタル
シニア層にも広がるLINE、60代の約8~9割、80代でも3人に1人が利用中 -
第298回
デジタル
LINEスタンプで写真に日付や位置情報を描き込む方法 -
第297回
デジタル
女子大生の8割以上がショート動画視聴は「最も無駄な時間」 -
第296回
デジタル
SNSに投稿する高校生は今や少数派! 複垢・鍵垢で情報収集がメイン -
第295回
デジタル
夜中に送っておきたいけれど、相手に迷惑かも…… そんなときに便利な「ミュートメッセージ」の使い方を画面付きで紹介 -
第294回
デジタル
合コンはいずれ死語に? Z世代ミレニアル世代は「マッチングアプリ」で出会ってる -
第293回
デジタル
学校貸与PC、子どもは「動画視聴」目的だが、保護者は「調べもの」に使ってほしい -
第292回
デジタル
LINEの便利技! 画像内の文字をテキスト化して翻訳できる -
第291回
デジタル
小中学生の6割が睡眠不足、寝落ちするまでスマホ・SNS・ゲームも -
第290回
デジタル
通勤・通学・外出の移動時に6割の人がスマホでLINEとSNSをチェックする - この連載の一覧へ