AIにおまかせで素直な仕上がり
ポートレートは予想以上の精度
背面のメインカメラは、標準(約4800万画素)+広角(約800万画素)+望遠(約800万画素)という構成。「AIオート」をオンにすると、シーンや被写体を自動認識し、最適なモードで撮影できます。また、新画質エンジン「ProPix 3」に対応し、より広いダイナミックレンジを実現し、細部も正確に表現できるようになったとのことです。
基本的にはAIオートをオンにして撮影すればOK。120度の広角撮影は歪みもありませんでした。以下の作例をご覧ください。
背景をぼかすポートレート撮影も可能。手動でぼけ具合を調節できるのですが、被写体と背景を区別する精度が非常に高く、きれいにぼけてくれます。個人的に、ミドルレンジの機種でもポートレート撮影は精度に差が出やすい部分だと思いますが、本機は安定して高いクオリティで撮れていました。新対応のProPix 3の効果を感じます。
また夜景撮影も以前のzeroシリーズよりクオリティーがアップ。明るさをしっかり確保し、色も(従来機種よりも)出ています。ただし、明るい箇所がボヤっとしてしまい、シャープさには欠ける印象です。
前面のサブカメラは、約1260万画素。美肌や小顔など補正効果を適用できる。背景ぼけの精度も悪くありません。
動作は快適
au版はミリ波に非対応
OSはAndroid 11、CPUはクアルコムのSnapdragon 750 5Gを採用。メモリーは8GB、ストレージは128GB(microSD最大1TB)となっています。まれに動作にラグがあることはあったものの、不満なく快適に使えました。なお、AQUOS zero6はミリ波にも対応しますが、au版は公式サイトのスペックによると非対応になっています。バッテリーは4010mAh。電池の減り自体が遅く、普段使いであれば2日は使えるでしょう。
生体認証は指紋・顔に対応。どちらも認証自体はスムーズですが、画面を点灯して「顔認証を利用する」までに少しタイムラグを感じるときがありました。防水防塵はそれぞれ、IPX5/8、IP6Xの性能を備え、おサイフケータイにも対応します。
便利機能としては、画面上の指紋センサーを長押しして指定のアプリを起動できる「Payトリガー」や、ホーム画面とそれ以外の画面でスリープまでの時間を調節する「Bright Keep」などがあります。
【まとめ】他機種にはない軽さ
取り回しの良さでスマホを選んでみては
AQUOS zero6は、前作zero 5G basicで失われた軽さが復活。今回使用しているなかでも、写真撮影や動画視聴などあらゆる場面で軽さ(とそのメリット)を感じました。スマホ選びでは、当然チップ性能やカメラを重視するでしょう。しかし、スマホの操作はその大半を手に持って行なうことを考えれば、「取り回しの良さ」をもっと重視してもいいはず。取り回しの良さという点で、AQUOS zero6は圧倒的に優れているといえます。使えば使うほど、軽量ボディーの恩恵を感じました。
軽量ボディーに、ミドルハイ相当の性能を備えたAQUOS zero6。まずは手に取って、その軽さに驚いてみてください。
シャープ「AQUOS zero6」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6.4型有機EL(19.5:9) |
画面解像度 | 1080×2340ドット |
サイズ | 約73×158×7.9mm |
重量 | 約146g |
CPU | Snapdragon 750 5G 2.2GHz+1.8GHz (オクタコア) |
内蔵メモリー | 8GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
外部ストレージ | microSD |
OS | Android 11 |
無線LAN | IEEE802.11ac |
5G | Sub 6+ミリ波(au以外) |
カメラ | アウト:約4800万画素 +約800万画素(超広角) +約800万画素(光学2倍) /イン:約1260万画素 |
バッテリー容量 | 4010mAh |
FeliCa/NFC | ○/○ |
防水/防塵 | ○/○(IPX5,8/IP6X) |
生体認証 | ○(画面内指紋、顔) |
カラバリ | ブラック、ホワイト、パープル(au以外) |
取り扱い | au、ソフトバンク、楽天モバイル |
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ