2台のマシンを1つのキーボードとマウスで操作可能、ノイズキャンセル機能マイクも搭載!
ゲームも仕事も妥協ないディスプレーを選ぶなら、32インチでWQHDの広色域モデル、MSI「Optix MPG321QRF-QD」がオススメ
32インチでWQHDは最適な解像度
以前、同じ「MSI RAPID IPS」パネルを採用した27インチモデル「Optix MAG274QRF-QD」を紹介したが、本製品は同じ解像度で画面サイズが5インチアップ。これだけの広さがあれば、WQHD解像度を100%スケールで表示できるので、作業領域の広さを十分に活用できる。
また、DisplayHDR 600対応やリフレッシュレートも175Hzと27インチモデルより性能もアップ。発色もキレイで、ゲームだけでなく動画を視聴したり、クリエイティブな作業にもメリットが大きいと感じた。
KVMスイッチ機能も秀逸。たとえば会社のマシンと自宅のマシンを利用したいとき、同じキーボード、同じマウスで使えるのは非常に快適で、接続し直す必要もなく作業環境は変わらないまま、どちらのマシンも扱えるのは便利だ。
USBハブを備えていることで、マシンと接続すればマシン側からOSD操作できる「GamingOSD」に対応。ナビキーは操作もしやすくて扱いやすいものの、マウスやキーボード操作で設定を切り替えられるほうが圧倒的にラク。ディスプレーを選ぶときは、必ずOSDをマシンから操作できるモデルにしたい。
アクティブノイズキャンセル機能対応のマイクを内蔵したこともうれしい。オンライン会議だと、意外とノイズがのるもの。最近はノートPCだとそういったモデルが増えてきているが、デスクトップマシンやノートPCでもディスプレーに接続して作業する場合はありがたい機能だ。欲を言えばWebカメラも内蔵してくれると助かるが、その分コストもかかるので、別途用意したほうが安くあがるだろう。
あと、個人的にはACアダプターではなく電源内蔵なところがポイント高い。コンセントにACアダプターを差すケースが結構多いので、極力少なくしたいところ。コンセント周りにホコリも溜まりやすいので、電源はケーブルのみにしてほしい。
いい買い物をしてよりよい作業環境を構築
「Optix MPG321QRF-QD」は、実売価格9万9800円。32インチで、ゲーミング性能と高画質を両立したモデルなため、お値段的には少々張るが、性能に妥協したくなく、KVMスイッチ機能も活用したいユーザーにはオススメ。
ディスプレーは、視覚から情報を得る唯一のデバイスなので、性能や機能に対して妥協してしまったときに、作業効率が低下してしまったり、使っていて納得いかず結局より良い製品を再び購入するといったこともある。予算もあるが、無駄になるぐらいなら最初から良い製品を選んで、充実したプレイ&作業環境の構築を目指してほしい。
©2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
MSI、湾曲率1000Rの31.5型ゲーミング液晶「MPG ARTYMIS 323CQR」 -
デジタル
MSI、RAPID IPS+量子ドット技術採用で応答速度1msの32型ゲーミング液晶 -
sponsored
湾曲率1000Rで没入感がさらにアップ!34型ゲーミングディスプレー、MSI「MPG ARTYMIS 343CQR」レビュー -
デジタル
MSI、レッドドット・デザイン賞2021を受賞した27型ディスプレー「Modern MD271PW」 -
デジタル
MSI、165Hz/1msで2万円台の23.8型ゲーミング液晶「Optix G243JP」 -
デジタル
MSI、コンパクトかつ高性能なビデオカード「GeForce RTX 3060 AERO ITX 12G OC」発売 -
sponsored
360Hz駆動で超ハイスペックな24.5インチのゲーミングディスプレー、MSI「Oculux NXG253R」見参 -
sponsored
PS5で4K/120Hzも楽しめる!27.9インチRAPID IPS液晶パネル採用、144Hz対応ゲーミングディスプレーMSI「Optix MAG281URF」レビュー