メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「支援技術(AT)に関する機器の開発ワークショップ」を令和3年9月4日(土)に長野工業高等専門学校にて開催

PR TIMES

独立行政法人国立高等専門学校機構
~第1回「触るスイッチの製作」~

独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校(以下「長野高専」)(長野県長野市)は、支援技術(AT)に関わる人財育成を目的とし、長野高専が参画するGEAR5.0プロジェクトの一環として、「そっと触れるだけで反応するセンサスイッチ」を製作する「高齢者・障害者等を対象とする支援技術【支援技術(AT)】に関する機器の開発ワークショップ」を令和3年9月4日(土)に開催致します。




上記チラシ(裏面:申込書)のPDFダウンロードは以下から↓
https://prtimes.jp/a/?f=d75419-20210813-b5c5d003641da4d974018902be5cc9da.pdf


目的・概要
本イベントは、支援技術(AT)に関わる人財育成を目的とし、長野高専が参画するGEAR5.0プロジェクト(※1)の一環として、当事者・支援者・関係者が集まる協働の場作りを推進します。地域の関係者と連携して、支援技術(AT)に関するワークショップを開催し、様々なニーズの解決策につながる支援機器の製作を行います。
第1回は、令和2年度に取り組んだATレシピ事業(※2)における、長野県内の特別支援学校等を対象に行った支援機器に関するニーズ調査・分析結果に基づき、わずかな動きでも動作する機器のニーズが多かったことから、「触るスイッチの製作」をテーマとしました。触るスイッチについてはYouTubeにて紹介しております。是非ご覧ください。

≪触るスイッチ紹介動画 リンク先:YouTube≫


https://www.youtube.com/watch?v=RJbn5l1P8jE

開催概要
イベント名:AT機器開発ワークショップ ~第1回「触るスイッチの製作」~
開催日:令和3年9月4日(土)13:00-16:00
    ※新型コロナウイルス感染症の蔓延状況によっては本催しを延期または中止とする可能性がございます
会場名:長野工業高等専門学校 電子情報工学科棟4階 電子工学実験室
エレベーター有り・建物1・2階バリアフリートイレ有り
    ≪長野高専交通アクセス・キャンパスマップ リンク先:長野工業高等専門学校ホームページ≫
    https://www.nagano-nct.ac.jp/guide/access/#access
参加者:支援技術(AT)に関わる当事者・支援者・関係者など
    ※今回は新型コロナウイルス感染対策のため、長野県内の方を対象としております。
人数:10組程度(1組あたり最大4名まで)
製作物:「触るスイッチ」(参加費・材料費はいただきません)
主催:長野工業高等専門学校
後援:熊本高等専門学校,函館工業高等専門学校,富山高等専門学校,徳山工業高等専門学校
協力:長野県社会福祉協議会 

申し込み方法:
Email gear_v@nagano-nct.ac.jp (申込み用紙と同じ内容をご記入ください。) 
Fax  026-295-4356       (申込み用紙にご記入の上、FAX送信してください。)
 申込用紙:https://prtimes.jp/a/?f=d75419-20210813-b5c5d003641da4d974018902be5cc9da.pdf

備考:
・製作したスイッチはお持ち帰りいただけます。後日スイッチについてアンケートにご協力ください。
・新型コロナウイルス感染症対策のため当日は必ずマスクを着用してください。
・風邪の症状がある方、発熱がある方、身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方、政府が入国制限措置を設けている国や地域から日本へ入国後14日間経過していない方等は、参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
・当日は取材が入る可能性があり、後日webページに掲載する場合があります。


※1 GEAR5.0プロジェクト
国立高専機構の「Society5.0未来技術人財育成事業・GEAR5.0」の「介護・医工」分野において,「持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB構想とAT技術者育成による共生社会の実現」をテーマとした事業であり、熊本高専を中核拠点校、長野高専を拠点校として令和2年度より開始をしている事業です。

≪GEAR5.0紹介ページ リンク先:高等専門学校機構ホームページ≫
https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html


※2 ATレシピ事業
GEAR5.0のプロジェクトの一貫で、触るスイッチをはじめとした、工学・電子の専門知識がなくても製作できる支援機器の作り方(レシピ)を集約したサイトの立ち上げを進めています。誰でもレシピを投稿できるだけでなく、投稿されたレシピをもとに機器を製作したユーザーからもその感想や工夫点を投稿できるようにし、相互的に作用し合い、よりよい支援機器レシピが生まれるサイトを目指しております。
ATテクノロジー

【長野工業高等専門学校について】
長野工業高等専門学校は、深く専門の学理、技術を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的として、昭和38年(1963年)4月に開校しました。卒業生は9,000名を超え、理工系の早期一貫教育を行う高等教育機関として産業界等から高い評価を得て今日まで発展してきました。また、平成15年(2003年)4月に専攻科が設置され、工学のより高度な専門的知識や技術を教授することが可能になりました。

【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
所在地:長野県長野市徳間716
校長名:土居 信数
設立:1963年
URL:https://www.nagano-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関

【ワークショップにご参加の方のお問合せ先】
Email:gear_v(at)nagano-nct.ac.jp  Fax 026-295-4356

【本リリースに関するお問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
総務課研究協力・産学連携係
TEL:026-295-7134 (お申し込みに関すること)026-295-7561
Email:kenkyu(at)nagano-nct.ac.jp

※(at)は@に置き換えてください