公共システムのDXは重要なテーマであり使命
日本オラクルでは、NTT西日本とともに、地域創生クラウドの拡大を支援しているほか、小田急電鉄とは沿線地域のコミュニティの活性化で協業。富良野市とは除排雪効率化実証実験を行うなど、社会貢献に向けた取り組みを加速している。環境省とは、家庭におけるCO2排出量削減に向けた実証事業を実施。その結果、CO2削減効果は2.8%、4年間累積CO2削減量は4.7万トンに達する効果を確認。30%の消費者が省エネ行動を実施するという意識や行動の変容がみられたという。
「スマートシティの実現のためには、机上の空論ではなく、自治体、住民と一緒になって考えて共創していくことが必須である。その点で、三島市とのパートナーシップは意義がある。NTT西日本や富良野市など、様々なパートナーとの協業で得た学びも生かしたい」とする。
日本オラクルは、2021年6月からスタートした同社2022年度において、重点施策として、「デジタルトランスフォーメーションの加速」、「ミッションクリティカルなシステムのクラウド化」、「次世代社会公共基盤の実現支援」、「パートナーエコシステムの拡充」の4点をあげている。三澤社長は、「既存公共システムの数多くを支えてきた実績がある日本オラクルにとって、公共システムのDXは重要なテーマであり、使命である」とする。
スマートシティへの取り組みという点では、これまで少し距離感が感じられた日本オラクルだが、社会貢献への取り組み、次世代社会公共基盤の実現支援という観点から、今後、官公庁や自治体との連携が増えていきそうだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ