このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第290回
Xperiaなのに約2万円! 「Xperia Ace II SO-41B」はどんな人向けスマホ?
2021年07月05日 12時00分更新
カメラのスペックは低いが、そこそこキレイに撮れる
アウトカメラはメイン(約1300万画素/F2.0)+深度測位(約200万画素/F2.4)のデュアルカメラ。今時のスマホとしては必要最低限の仕様と言っていいでしょう。Xperiaと聞くと、カメラ性能が優れているイメージですが、Xperia Ace IIのカメラには過度な期待は禁物です。
ですが、実際に撮ってみると、屋外・屋内を問わず、スマホの画面で楽しむには十分な画質が得られました。背景をぼかす撮影も楽しめます。ただし、夜景撮影では、画質がかなり粗くなりました。
なお、インカメラは約800万画素でF値は2.0。背景ぼかしや手動でのビューティー補正機能も備えています。ビデオはアウトカメラ、インカメラともにフルHD(1920×1080ドット)で撮影可能。さほど多くのシーンでは試していませんが、廉価モデルのわりには、画質は良いように思えました。
【まとめ】使いやすさを重視するシニア層には最適
Xperia Ace IIは、片手で操作しやすいコンパクトなエントリーモデルといった印象。外装はXperiaらしい洗練されたデザインですが、実際に使ってみると“お値段なり”といった印象。現在、Xperia Aceを使っている人の買い替えには不向きで、よりXperiaらしさを求めるなら、Xperia 10 IIIなどを選んだほうがいいでしょう。
ただし、おサイフケータイや防水・防塵に対応し、大容量バッテリーを備えるなど、普段使いに十分な性能を備えているのは事実。価格を重視するライトユーザーは検討の価値はあるでしょう。また、ホーム画面をわかりやすい「かんたんホーム」にでき、「かんたん使いこなしガイド」という冊子ももらえるので、高齢の親に持たせるスマホとしてもよさそうです。
「Xperia Ace II SO-41B」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | ソニー |
ディスプレー | 5.5型液晶(18.7:9 |
画面解像度 | HD+ |
サイズ | 約69×140×8.9mm |
重量 | 約159g |
CPU | Helio P35 |
メモリー | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カメラ画素数 | アウト:約1300万画素(F値1.8) +深度測位カメラ /イン:約800万画素 |
バッテリー容量 | 4500mAh |
防水/防塵 | ○/○ |
生体認証 | ○(指紋) |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | ブラック、ホワイト、ブルー |
この連載の記事
-
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった - この連載の一覧へ