前へ 1 2 3 4 次へ

PS5でも使える43型ゲーミング液晶「FV43U」が与える大画面の衝撃はいいぞ!!

文●林 佑樹(@necamax) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PS5の初期設定は60Hz
120Hzにするには設定変更を忘れずに!

 PS5で120Hz駆動させるには、PS5の本体設定で「画質優先」から「パフォーマンス優先」に変更する必要がある。1度設定すれば、以降はずっと120Hzで動作するようになる。またこのとき、ディスプレー側も自動的に120Hzでの動作になり、OSDのメイン画面で状態をすぐに確認できる。

 ちなみに、よくある誤解としてリフレッシュレート最大144Hzは、PS5にある120Hz出力に対応していないと思う人がいるが、60~144Hz間で設定可能という意味なので、120Hzにも対応しているので安心してほしい。

PS5でも安心して遊べる

PS5の初期設定は画質優先なので、設定を変えないと60Hz駆動のままなので注意。PS5の設定をパフォーマンス優先に変更すれば120Hzになる

 補足になるが、ディスプレーは最大144Hzまで対応しているが、PS5は(Xbox Series XおよびSeries Sも)120Hzまでの対応なので、144HzでプレーしたいならPCを接続するしかない。PS5で144Hzは出ないので注意したい。

初回入荷分は完売!
わかる人なら飛びつくスペック

 とても仕上がりのいい、大型ゲーミングディスプレーだ。これまで妥協するほかなかった応答速度やリフレッシュレートにメスが入っている点が大きく、ゆったりしながらPCやPS5、Xboxのゲームを楽しみたい人向けといえる。また壁掛けや大型スタンドでTV的な設置もでき、DisplayHDR1000対応であることを考えると、TVチューナーに用事はないが、ストリーミングサービス重視の運用をしたい人にも向く。

HDMI 2.1搭載でKVM機能付き。量子ドットパネルは4K/144Hz対応と、まさしく最強の43型ゲーミングディスプレーといえる

 2021年6月23日の時点で、入荷即完売となっているが、秋葉原のショップによると「7月上旬に再入荷します」とのことなので、大型ゲーミングディスプレーライフを考える人は、取扱店に確認してみるといいだろう。

【関連サイト】

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月