このページの本文へ

iOSやmacOSの進化が見えた! 「WWDC21」特集 第13回

WWDC2021 トピックの時間配分から浮かび上がるアップルのプライオリティ

2021年06月21日 12時00分更新

文● 柴田文彦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ユーザーインターフェース面での強化が目立った「iPadOS 15」

 iPadOSは、主にユーザーインターフェース面での強化が目立っていたという印象だ。その最たるものは、ホーム画面にウィジェットを置けるようになったことだろう。

 これにより、iPadがよりシームレスに操作できるようになるのは確かだろう。ただし正直に言えば、筆者個人としてはあまり感心がない。筆者もiPadは毎日のように使っているが、その中でホーム画面を開いたまま眺めているという時間帯はほとんどないからだ。言い換えれば、常に見ているのはアプリの画面であって、ホーム画面はむしろごくたまに、普段使っていないアプリを起動するための通過点に過ぎないのだ。

 マルチタスクも、かなり便利にできるようになるようだ。それについても、やはりあまり興味がない。マルチタスクが必要になるような作業は、ほぼ必ずと言っていいほどMac上でするからだ。もちろん、普段Macは使わずに、ほとんどなんでもiPadでこなしてしまうという人にとっては、今回の新バージョンの使い勝手の向上は、かなりありがたいものとなるはずだ。

 これもiPadOSとは直接関係ないが、iPad用のアプリSwift Playgroundsで、iOSやiPadOSの独立したアプリも開発できるようになるようだ。しかも、完成したアプリをApp Storeに掲載するところまで可能だという。

 これは、もちろん歓迎すべきことだが、これまでのSwift Playgroundsの発展を見てきた人には、特に驚くべきことでもないだろう。むしろ心配になるのは、Xcodeで開発する場合に比べて、開発の自由度や成果物の品質を保つのが難しいのを、どのように克服するかということ。Xcodeに付属するような高度なデバッガーも利用できない。結局のところ、Final Cut Proや、LogicProに対する、iMovie、GarageBandのような位置づけのものでしかないだろう。それでも、Swift Playgroundsでそこまでできるようになったことは素晴らしい。キーノートでは、Mac版のSwift Playgroundsについては何の言及もなかったが、これまでiPad版とMac版は歩調を合わせて進化してきた。Mac版でもアプリを出版するところまできるようになることに期待したい。MacにはXcodeがあるが、手軽さでは雲泥の差があるのだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中