高性能ながら20万円以下というコストパフォーマンスに脱帽
RTX 3060 Laptop GPU搭載、WQHD対応15.6型ノートPC「DAIV 5N」はユーザーの創造性を刺激する1台だ!
USB 3.0と3.1の転送速度をチェック
USB 3.0と3.1が混在している機種は多くあり、情報として転送速度に差があることは周知だろう。僕も多くのレビュー記事で3.0と3.1で接続機器に気をつけようと書くことが多いが、実際にどれくらいの影響が出るのか確認してみた。
用意したのは、Samsung「970 EVO 500GB」(以下、970 EVO)を内蔵したUSB Type-C接続のエンクロージャー。970 EVOは、PCIe Gen3x4に対応していて、シーケンシャルリードで最大3400MB/秒の転送ができるようなので、検証には問題ないだろう。
内蔵ストレージは、SSDとしてはリーズナブルな価格帯のSSDで、性能としては十分だ。よほどの大容量ファイルの複製やコピーがひんぱんに行なわれるような環境なら、より高速なSSDに換装することで操作が快適になると思われる。が、一般的なアプリケーションの起動やエクスプローラーでのファイル操作なら、ランダムリード/ライトの数値のほうが影響は大きく、実用性への影響は少ないかもしれない。
USB接続による速度差のほうは、3.0より3.1のほうが約2倍の数値が出ていて、ほぼ理論値通りの結果になっている。内蔵ストレージと違い、外部接続のストレージは多くの場合、バックアップや一時的にファイルを置くといった用途が多いだろう。単純にシーケンシャルでの転送速度が重要といえる。
接続するストレージがHDDならどの端子に接続しても最大速度をカバーできそうなので問題はないが、今回のように接続する機器がSSDの場合には、できるだけ3.1接続を心がけたほうが快適だ。その際にはUSB Type-AもUSB Type-Cも3.1規格に対応していれば、転送速度に差はないだろう。
また、作業するファイルを内蔵でなく外部ストレージに置き、直接作業する場合には3.0接続も3.1接続もランダムリード/ライトに大きな差はない。ポートにこだわる必要はないが、USB接続にすると極端に反応が遅くなるうえ、ノートパソコンの場合は少し時間が空くとUSB接続の外部ストレージがスリープしてしまうことも。セーブだけでも時間がかかってしまうので、作業ファイルは内蔵ストレージにコピーすることをオススメする。
なお、USB 3.0の規格上の転送速度は約5Gbps、3.1では倍の約10Gbpsが理論値になっている。5Gbpsが約625MB/秒に相当するため、今回のエンクロージャーは3.0接続、3.1接続ともに理論値の約80%程度の速度が出ている。
-
sponsored
2万円台で1kg未満の軽さ、テレワークに最適なシンプル設計が魅力の15.6型モバイルディスプレイ「ProLite X1670HC」をチェック -
sponsored
これ1台で作業効率&快適度アップ! 5万円台の34型ウルトラワイドディスプレイ「ProLite XUB3493WQSU」に注目 -
sponsored
FPSやTPSに最適! RTX 3070 Laptop GPU&240Hz液晶パネル搭載の15.6型ノートPC「G-Tune H5」はイチオシの相棒だ! -
デジタル
クリエイター向けノートPC「DAIV 5N」にWQHD液晶搭載新モデル登場 -
sponsored
写真・動画編集入門にも! 薄型のスタイリッシュボディーに第11世代Core&GTX 1650 Ti搭載のクリエイター向け高コスパ14型ノートPC「DAVI 4N」 -
デジタル
ボーナスでPC買い替え検討中なら、お得なマウスのセールで高コスパPCをゲット! テレワーク/ゲーム/クリエイティブ向けオススメモデル紹介 -
sponsored
第11世代Core+Iris Xe搭載! 画像処理も動画処理もサクサク快適な14型モバイルノートPC「DAIV 4P」 -
sponsored
「LUMIX BASE TOKYO」は展示機材での動画撮影に加え、クリエイター向けPC「DAIV」で編集も可能。トータルでワークフローを試せる! -
sponsored
第11世代Core搭載で性能が大幅アップ! 新生クリエイターノート「DAIV 5N」のスゴさに迫る