Apple M1搭載で大幅性能アップの「iPad Pro」&カラフル7色「iMac」特集 第15回
【実機レビュー】アップル AirTagは“俺は忘れない”という自信家にも魅力あるトラッカーだった
2021年04月22日 22時35分更新
数年後には「当たり前」に
冒頭でも書いたように、必要性は感じつつも落とし物トラッカーという商品が世の中に定着するとは想像できていなかった。これまでの製品には妥協点が多かったためだ。しかし、AirTagは多くの点で従来のトラッカーの弱点を克服している。
鍵やカバンは定番の用途だろうが、自転車や一眼カメラなどにはぜひ使いたい。筆者はレンズキャップのポケットがついたカメラストラップを使っているので、その中にも入れて置くことにしよう。
ただし、ひとつだけ苦言を。一方で11グラムという重さはともかく、厚みは8ミリと決して薄型とはいえない。
カバンの中やキーホルダーとしての使い勝手は悪くないが、財布などの小物は使うアイテムがコンパクトなものだと邪魔に感じるだろう。と はいえ、薄さを求めるところに入れておくのでなければ、その有益性は明らかだとも感じる。
何しろこれが初めてのAirTag、第一世代だ。最初の世代でここまで完成度が高ければ、あとは年数を重ねることで生活の中に溶け込んでいくだろう。iPhone普及率の高い日本では、数年後には“当たり前”になっているかもしれない。

この連載の記事
- 第39回 今すぐ使える! iPadとMacの便利な連係技6選
- 第38回 「iPadOS 14.7」配信開始 USB-Cー3.5mmヘッドフォンアダプタ利用時などバグ修正
- 第37回 「iOS 14.7」配信開始 iPhone 12の背面に貼り付けられるMagSafeバッテリーパック対応やバグ修正
- 第36回 【iPad Pro 2021レビュー】ハードウェアはMacを超えたが、ソフトウェアはまだ届かない
- 第35回 現行iPadベンチ総チェック! 1つの例外を除いてM1搭載iPad Proが圧倒
- 第34回 M1搭載iMac 24インチのパフォーマンス徹底検証
- 第33回 iPad Pro 12.9インチのディスプレーは「バーゲン価格」だ
- 第32回 M1搭載「iMac」は24インチで4.5Kという実に「ちょうどいい」サイズ
- 第31回 M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密
- 第31回 「iOS 14.6」配信開始 Podcastのサブスクリプション対応やバグ修正
- 第30回 第2世代「Apple TV 4K」レビュー!操作感向上の新Siri Remoteも試す
- この連載の一覧へ