働く!おすすめ周辺機器レビュー 第13回
ULTRA PLUSのヘッドホンスタンド「UP-HSSD」を使ってみた
ヘッドホンやヘッドセットを仮想7.1ch化する謎のスタンドが便利!
2021年04月26日 11時00分更新
便利そうだがイマイチ食指が伸びないガジェット
巣ごもり生活が続く昨今、「ヘッドホンやヘッドセットが生活に欠かせないものになった」という人は多いだろう。在宅勤務においてはオンライン会議時の「仕事道具」、オフではゲームを有利に進める「強力アイテム」として手放せないガジェットだ。
こうしたヘッドホンやヘッドセットを日常的に利用している人たちにとって、一度は購入を考えたことがあるガジェットといえば「ヘッドホンスタンド」ではないだろうか。「外したヘッドホンをどこに置いておくか問題」は誰にとっても悩ましい。
とは言っても、導入にあたっては「ただのスタンドが本当に必要か?」と思ってしまいがちであるし、「机の端にフックでも付けときゃいいんじゃね?」という安易な妥協案も邪魔をしてくる。つまりヘッドホンスタンドは、限りある机上スペースにわざわざ存在させておく価値が低いと判断されがちなのである。
しかし今回は、そんなヘッドホンスタンドの存在価値を半ばムリヤリに“爆上げ”させた製品を紹介しようと思うのだ。それこそが、ヘッドホンスタンドにまさかのバーチャル7.1chサラウンド機能を搭載してしまった、オーディオアダプター機能付ヘッドセットスタンド「UP-HSSD」だ。

この連載の記事
- 第20回 iPadをタフに保護する「RUGGED BLUETOOTH KEYBOARD with TRACKPAD」は買い!
- 第19回 チタンが鳴らすド迫力スピーカー「ED-S1000MKII」を買って新生活に備えるべし
- 第18回 話題の超コスパなスピーカー「ED-R1380DB」にいろいろ接続してみた
- 第17回 手元を照らして快適テレワーク環境構築~LEDスクリーンバーライト「PMA-SCBAR」
- 第16回 フリーアドレス社会人に必須! Type-C&65W給電対応ドックを鞄に放り込め
- 第15回 秘密(?)の「iPadモード」でパワーアップする六角形タッチペンで描く!
- 第14回 5万円台で4Kと144Hzを選べる超有能ゲーミングモバイルディスプレーに注目
- 第12回 在宅勤務と会議を改善する新マイクスピーカーフォンが買い!
- 第11回 画面下で鳴る!光る!「ゲーミングサウンドバー」は“買い”だ
- 第10回 人気の北欧デザイン完全ワイヤレスイヤホンが8000円しかも優秀
- この連載の一覧へ