GIGABYTE「AORUS Gen4 7000s SSD 1TB」、「AORUS Gen4 7000s SSD 2TB」
リード7000MB/秒のPCIe Gen4 SSDがGIGABYTEから登場
GIGABYTEから、NVMe M.2 SSDの新モデル「AORUS Gen4 7000s SSD」シリーズが発売された。登場したのは1TBの「AORUS Gen4 7000s SSD 1TB」(2万8600円)と、2TBの「AORUS Gen4 7000s SSD 2TB」(5万7200円)の2モデル。
ナノカーボンコーティングを施した薄型ヒートシンクを搭載するNVMe M.2 SSDの新モデル。コントローラーは「PS5018-E18」を、NANDフラッシュには最高1200MT/sの高速96層3D TLCを搭載する。
主なスペックは、1TBモデルがシーケンシャルリード7000MB/sec、同ライト5500MB/sec、ランダムリード35万IOPS、同ライト70万IOPS、DRAMキャッシュはDDR4 1GB、書込耐性700TBW。
2TBモデルがシーケンシャルリード7000MB/sec、同ライト6850MB/sec、ランダムリード65万IOPS、同ライト70万IOPS、DRAMキャッシュはDDR4 2GB、書込耐性1400TBW。製品保証は5年間。
販売しているのはパソコンショップアーク、ドスパラ秋葉原本店、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.だ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
コスパに優れるSamsungのNVMe M.2 SSD「980」シリーズが発売 -
PCパーツ
BIOSTARから500MB/s超の安価な2.5インチSSDが登場 -
PCパーツ
リード7000MB/秒のNVMe M.2 SSD「MP600 PRO」シリーズがCORSAIRから -
PCパーツ
転送速度3500MB/秒で5480円のNVMe M.2 SSD -
デジタル
Z590チップセット搭載マザーボード購入で、AORUS製品が当たるキャンペーン -
デジタル
GIGABYTE、Z590/H510搭載のマザーボード4モデル -
デジタル
AORUS Gen4 7000s SSD標準装備のヒートシンクは冷えるのか検証してみた