Intel MacとM1 Macで内蔵SSDやThunderbolt 3の転送速度に差があるかを検証してみた

文●平澤寿康 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Thunderbolt 3接続の超高速SSDとRAIDボックスを用意して検証

 M1 MacBook Airでは内蔵ストレージの速度が大きく向上していることは確認できた。では、外付けSSDに対しての速度はどうなのか、チェックしていこう。

 今回テストに用意した機材は全部で2種類だ。1つは、Samsungの外付けSSDのハイエンドモデルである「Samsung ポータブル SSD X5」(以下、SSD X5)の2TBモデルだ。

Samsung ポータブル SSD X5の2TB。実売価格は8万円前後

 インターフェースに40Gbpsの高速な転送速度を誇るThunderbolt 3(以下、TB3)を、SSDにはPCIe/NVMe SSDを採用することで、アクセス速度はリード最大2800MB/Sec、ライト最大2300MB/Secに達している。外付けSSDとして他を圧倒する速度で、まさしくハイエンド製品と呼ぶに相応しい製品だ。今回は、なるべく最大限のパフォーマンスを検証したかったため、一般的なUSB接続の外付けSSDではなく、TB3接続のSSD X5を利用することにした。

 そしてもう1つは、2.5インチドライブベイを6基備えるAreca Technology製のハードウェアRAIDボックス「ARC-8050T3U-6M」だ。

Areca Technology製のハードウェアRAIDボックス「ARC-8050T3U-6M」。実売価格は22万円前後

 最大6基の2.5インチHDD/SSDを装着してRAID環境を構築できる外付けストレージボックスだが、こちらに2.5インチSSDを6基装着するとともに、RAID 0構成で領域を確保することにより、大容量かつ超高速な外付けストレージとして利用することにした。

 装着する2.5インチSSDとしては、Samsungの「870 EVO」の4TBモデルを6台用意。なお、本RAIDボックスではRAID 1/5/6/10 などの設定も可能だが、今回はTB3の速度の検証が主目的のため、RAID 0構成で領域を確保した。

Samsung SSD 870 EVOの4TBを6台用意し、RAID 0を構築した

 870 EVOの4TBモデルは、単体ではリード最大560MB/Sec、ライト最大530MB/Secとなるが、6基をRAID 0構成とすれば、理論的には速度が単体の場合と比べて6倍に向上する。もちろんそれは理論値であり、実際にはRAIDコントローラーの性能などによって大きく左右され、6倍まで達しないことがほとんどだが、4~5倍ほどの速度は十分に狙えるだろう。

Samsung SSD 870 EVOは、2021年1月に発売されたばかりの2.5インチSSDだ

 合わせて、ARC-8050T3U-6MはインターフェースにTB3を採用しているため、インターフェースがボトルネックとなる心配もない。というわけで、これら2種類の外付けストレージを接続して速度をチェックした。

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月