このページの本文へ

山根博士の海外モバイル通信 第536回

本国でiPhoneより売れているベトナム産激安スマホがアメリカで勢力拡大

2021年02月26日 12時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ベトナムのスマホがアメリカで買える時代がやってきた

 iPhoneの利用者が多く、ベライゾンをはじめとする大手4キャリアが5Gサービスを展開しているアメリカですが、プリペイドSIMと低価格スマートフォンのセットも数多く販売されています。実はアメリカは国民の所得格差が大きく、低所得者層にとってプリペイドスマートフォンは家計を圧迫することなく購入できる、人気製品なのです。

 アメリカの大手家電チェーン店「Best Buy」へ行くとMNO、MVNOのプリペイドスマートフォンパッケージが大量に販売されています。型落ちの古い製品なら時には20ドルや30ドル、2000~3000円程度で買える激安スマートフォンも販売されています。そんな低価格スマートフォンは数年前まではZTEが得意としていましたが、2018年にアメリカ政府の制裁を受けて製品販売は終了。中国メーカーとしてはTCLが一人、気を吐いています。最近はアメリカのBLUも低価格プリペイドスマートフォンを出しています。

Best Buyのキャリア別プリペイドスマホ販売コーナー(2019年1月の写真)

 しかし、2020年からベトナムのスマートフォンがアメリカに入り込み、価格の安さで存在感を高めようとしています。ベトナムの大手コングロマリット、ビングループ傘下のスマートフォンメーカー「Vsmart」がプリペイドスマートフォンを次々とアメリカでリリースしているのです。

 現在アメリカで販売されているのは「Maestro Plus」「Motivate」「Fusion Z」の3機種で、いずれもキャリアブランド品としてAT&Tおよび同社回線を使うMVNOなどから販売されています。VsmartとAT&Tは2020年11月に200万台の端末納入契約を結びました。2021年はかなりの数のベトナム製スマートフォンがアメリカ全土で販売される予定なのです。

AT&Tから販売されるMotivate

 世界のスマートフォンの最大の工場は今でも中国です。しかし、サムスン電子やLGエレクトロニクスがベトナムをスマートフォン生産の本拠地としており、ほかのメーカーもベトナムに工場を持つところが増えています。スマートフォンメーカーが進出すれば関連ビジネスや関連企業も育成されますから、ベトナムはスマートフォンを製造するのに最適な国になっているのです。

 ビングループは豊富な資金力を背景に、2018年12月からベトナムのスマートフォン市場に参入。ベトナムの国内シェアはサムスン、OPPOに次ぐ3位で、アップルよりも人気となっています。低価格モデルが多く、メーカー品としては世界最安モデルと言われている「Bee Lite」は60万ドン、日本円でわずか2800円のスマートフォンも販売しています。

2800円の激安スマホ「Bee Lite」

 Bee LiteのスペックはSnapdragon 215にメモリー1GB、ストレージ16GB。5.45型(960×480ドット)ディスプレー、500万画素カメラ、200万画素フロントカメラ、2550mAhバッテリーという構成です。数年前のエントリークラスの性能ですが、フィーチャーフォンからの乗り換えなら十分でしょう。何よりも3000円弱の価格で販売しても利益を出しているのがすごいところ。中国メーカーでもここまでの格安モデルを作ることは難しいでしょう。

 アメリカ向けの製品も性能を抑えて価格も安くしています。3機種の中で最上位モデルであるMaestro PlusのスペックはSnapdragon 460にメモリー3GB、ストレージ32GB、6.22型ディスプレー、1300万画素+500万画素カメラ、500万画素フロントカメラ、3300mAhバッテリーという構成です。最上位と言いながらエントリークラスの性能ですが、価格も49.99ドル、約5300円(SIMロックあり)とかなり安いですね。

Maestro Plusは3機種の中で最上位モデルだが、スペックはエントリーレベル

 2021年2月に投入されたFusion ZはSnapdragon 215、メモリー2GB、ストレージ16GB、6型ディスプレー、500万画素カメラ+200万画素カメラ、3300Ahバッテリーで価格は39.99ドル、約4200円(SIMロックあり)です。アメリカのプリペイドスマートフォンはSIMロックがかけられていることもあり、50ドル以下の製品もよく見かけます。

2021年モデルのFusion Z

 アメリカと中国の関係はしばらく膠着状態が続くでしょう。しかし、低価格なスマートフォンの需要はなくなりません。中国メーカーの低価格スマートフォンがアメリカに入りにくくなっている状況を考えると、今後はベトナム産のスマートフォンが中国製品に取って代わる時代がやってきそうです。

 また、Vsmartは格安スマートフォンだけを開発しているわけではありません。アメリカには2021年中に5Gスマートフォンを投入する予定です。Vsmartは2019年にクアルコム、富士通の両者と5Gの開発で提携しており、同社初の5Gスマートフォンが間もなく市場に投入されようとしているのです。シャオミは日本に約2万円の5Gスマートフォン「Redmi Note 9T」を投入しますが、Vsmartの5Gスマートフォンはそれよりも安いかもしれません。

Vsmartの現行最上位モデル「Aris」シリーズ。5Gモデルもこのシリーズとなるだろう

 ベトナム産の5Gスマホがどんな性能、そして本体仕上げで出てくるかとても気になるところです。もしかしたら日本のキャリアからも出てくる、なんてこともあるかもしれません。2021年はVsmartに注目したいところです。

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン