次の段階となるワクチンパスポートは大丈夫!?
NHSのアプリは、元々は中央型だったのを分散型に作り直したという経緯がある。現行版のローンチは昨年9月と遅れたが、iOS向けのバージョン履歴を見たところその後も月3回以上は更新されている。評価は5点満点中で4.6点。対する日本のCOCOA(iOS版)は2020年6月19日に公開、6月30日、7月13日と更新され、9月は2回、10月はゼロで、11月に1回、12月に2回、そして2月18日のバージョンと、NHSのものと比べると更新頻度が少ない。
日本でCOCOAの不具合放置が明らかになったのと同時期、NHSは先述のような成果に加え、アプリにより累計で170万人が隔離を求められ、感染の連鎖を防ぐことに繋がっているという声明文を出している。アプリのリリースこそNHSより早かったが、効果については明暗が分かれてしまったと認めざるをえない。
家族に感染者が出て、私自身も濃厚接触者として自粛生活を送った経験から、最短15分で通知がいく点は素晴らしい。筆者の場合、PCR検査を受けて結果を得るまでに1日半、その後、保健所から聞き取り調査の電話をもらうまでに2日。その間は家族以外の(感染の可能性のある)濃厚接触者は通常通りの生活を送り、陽性だった場合は他の人を感染させていた可能性があるからだ。
さて、新型コロナ関連で国の対策が気になるのは、接触確認アプリだけではない。ワクチンの接種がじわじわ始まっているところで、世界では「ワクチンパスポート」なるもの(ワクチン接種を受けていることを証明するもの)の動きも始まっている。世界的にはアプリを使う方向で進んでいるが、ここでも日本政府のしっかりした計画がなかなか聞こえてこない。
6月末のバルセロナでのMWCは(現時点では)リアルでも開催するそうだが、ワクチンパスポートが遅れると日本の記者が現地入りできない、みたいな状況も出てくるかもしれない。
筆者紹介──末岡洋子
フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ