正モバイル株式会社
データ容量を翌月に繰り越しできる機能があることは重要であることが分かりました。
正モバイル株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:新井正恭)が運営する『正モバイル』(https://masamobile.co.jp/)は、携帯電話利用者の20代~70代の男女100名を対象にアンケートを実施しました。 スマホのデータ繰り越しが必要かを調査しました。
正モバイル株式会社が携帯電話利用者100名独自に調査した結果です。
【調査:スマホのデータ繰り越し機能は「必要ある」「必要ない」? 】
スマホのデータ繰り越し機能は、「必要ある」は32人、「必要ない」は68人と回答しました。
余ったデータ容量を無駄なく翌月まで繰り越せることで、翌月は余裕をもった使い方ができます。これはプランを1ランク上のプランに変更せずに済んだり、データ追加による無駄な出費がありません。
最近のキャリアでは、データ繰り越しなしで20GBの大容量プランが出てきています。改めて格安SIMにあるデータ繰り越し機能は重要でありユーザーが携帯電話会社を決める大きなポイントになってきますね。
■スマホのデータ繰り越しは必要ある人の意見
料金プランのデータ容量が、契約者にとって必ずしも余裕があるものとは限りません。私も月末に規定量を越えてしまうことは少なからずあります。その場合、前月に使っていないデータ量が繰り越され、足しになるとやはり助かります。また、お金を払っているので、データ残量が別の機会に使えるのは当然だという思いもあります。
月によって使いすぎたり使わなかったりバラバラですがその分お金を払っているし使うも使わないも自由だが、繰り越して来月使えるなら損はないし繰越できないシステムのほうが意味がわかりません。タダでさえ安くはないお金を払っていて今通信費が一番高いと思います。少しくらい利用者に損がないようにしてほしいと思ってるので必要だと思います。
データ容量を使い切らない月があるので、そんなときに繰り越せると助かります。逆に月末近くになって、残りわずかだと気がついたときは、家でWi-Fiにつなぐだけで、外ではほとんど使わないようにしているので、不便を感じています。データ容量を繰り越せると、そんな心配をすることが減るかと思うので、繰り越せたらいいです。
毎月同じお金を払っているのに、使わなかった分が切り捨てられるのはおかしい気がします。普段は自宅のWi-Fiを使っているのでそこまでデータ容量を使わない月もあれば、外出時や帰省などでWi-Fiがない環境に行くことが多くなる時期もあります。その時にはあっという間に容量を使ってしまうので、普段使わなかった月の分をそういう時に当てられたら良いのにと思います。
普段は在宅時間が長く家のWiFiを使っているため、たいてい毎月のデータ容量は残って繰り越しされています。いつもは契約しているデータ容量で十分足りていますが、たまに外出先で私のスマホで子供が暇つぶしにYouTubeで動画を長い時間見たり、ゲームすることがすることがあり、そういう時にはデータ容量が多いと気にせずに使えるからです。同じく災害時など緊急時にも残っていた方が役に立つと思うからです。
スマホで外出する機会が少なく、データ通信をあまりしない月もあれば、外出の頻度が多いことでたくさん使って、もとの一ヶ月に割り当てられているデータ容量を超えてしまう月もあるので、データ容量を持ち越せると使わない月でも損した気分にならず、使う月は追加でデータ容量を購入しなくてよいのでお得な気持ちになれます。
コロナの影響で、完全に在宅ワークになったことで携帯料金の見直しをはかり、月1Gのプランに変更しました。家で過ごす分にはWifiがあるのでデータ消費はしないのですが、外出した際には使いすぎに注意する必要があります。基本的に1G内で使用量はおさまりますが、できれば余ったデータ容量が次の月に繰り越しできれば、さらに余裕ができて、外出時の心配も減って、快適に使えるようになると思います。
我が家はとてもネット環境が悪いため、テレビゲームのアップデートをする時に自宅のWi-Fiでは何時間もかかるので、いつもスマホをWi-Fiがわりにしてスマホのデータ容量を使いアップデートを行っています。
そのため、毎月繰り越しした分でアップデートを行っているので繰り越しがないと毎月とても困るので繰り越しは必要です。
大手でありがちな「月末になると高速通信容量を使い切ってしまう事で低速通信に切り替わる」のが不便だと感じたので、翌月に通信容量を繰り越せる格安スマホに切り替えました。結果として、月末になっても低速通信にならずに済んだので繰り越し制度はとても助かっています。1か月繰り越せることで無駄なく容量を消費できることから、今後もこの制度を続けて欲しいです。
大手でありがちな「月末になると高速通信容量を使い切ってしまう事で低速通信に切り替わる」のが不便だと感じたので、翌月に通信容量を繰り越せる格安スマホに切り替えました。結果として、月末になっても低速通信にならずに済んだので繰り越し制度はとても助かっています。1か月繰り越せることで無駄なく容量を消費できることから、今後もこの制度を続けて欲しいです。
基本的に1ヶ月待たずにデータ容量を使い切ってしまうので、実生活で繰り越しの必要性を感じたことはないですが、もし使いきれなかった場合は繰り越しの必要があると思います。なぜなら、現状データ容量を増やしたい場合は追加で購入するしか方法がなく、自分が1度買った分のデータは、1ヶ月使い切れなければ翌月まで使用する権利がると思うからです。
その月によってイベントごとなどが重なりたくさんデータ容量を使うときと、ほとんど使わない時があるからです。使わなかった場合は使い切ることができずにもったいないといつも感じています。もしデータ容量を使いきらない月があったのならば翌月以降にでも繰り越しできたら便利だし、より携帯の使い勝手が良くなるからです。
契約しているサービスに対して支払った額が無駄になるため、データ繰り越しが必要だと感じます。自分は普段はお家にいる時は家のWi-Fiで繋いでいますが外に出た時にはスマホのデータ容量を必要としています。毎月、外に出る頻度が異なるためデータ容量がたくさん余る月もあれば容量ギリギリの月もあります。支払った額に対して容量が余ると損するなという考えですので繰り越しは必要かと思います。
毎月同じ通信量で収まる事はなく、月によって少ない時もあれば多い時もあります。なのでデータ容量が残ったときには、多く使うときに備えて繰り越すことができると便利だと思います。またデータ容量を繰り越すことができない場合、月末に残っているデータ容量を確認して使い切ってしまおうと考えてしまうかもしれません。結果として無駄に通信を行って他のユーザを邪魔することになるので、そうした事態をなくすためにも繰り越すことができるサービスが望ましいと考えます。
通常はデータ容量を使い切ることはないのですが、旅行などいつもとは違う生活になった時にデータ容量が増えることがあるために必要だと感じました。追加でのデータ購入もできますが、普段使い切っていないのにデータの追加購入をするともったいなく感じてしまいます。また、今のプランがギフトで家族にも分けられるので、効率よくデータを使うことができます。
スマホのデータ容量を追加で購入できるオプションサービスがあるという事はデータ容量を自分が購入しているということなので翌月に使用できるほうが納得がいくと考えました。データ容量の繰り越しができれば使わないときの無駄がなくなり沢山、データ容量を使いたい時に翌月に繰り越された分だけお得に携帯を利用できると思いました。
1番は使い切っていない容量が無駄になることが嫌だから。ただ定額とはそうゆうものと言われたらそれまでなので、定額容量を減らすとしたら余裕を持った容量にはできないので、時々容量を超える月があると思うので、そんな月のために全容量ではなくてもいいからせめて残った半分は繰り越してほしいとお思うから。理想は定額と同等又はお得なぐらいの使った分だけの代金のものを求めているから。
スマホのデータ容量を翌月に繰り越し出来れば、使用しなければしないほど容量が貯まっていくので、十分なデータ量が貯まった時点で外出先でも安心して動画を楽しめるタイミングがあると思うからです。Wi-Fi環境かどうかに縛られずに、心置きなくコンテンツを楽しめるチャンスがくるかもしれないと思うと繰り越しされることに喜びを感じると思います。
0.5ギガで契約していますが、家でWi-Fi環境があるので0.5ギガ使う事はほぼないです。それに0.5ギガ購入するのに550円かかります。購入しないように工夫して使う必要があると感じています。もしも容量を繰り越せたら外でスマホでネットを検索できる機会も増えます。今のままだと携帯電話会社だけが得をするようなシステムなので料金プランもいいですが、容量の繰越にも力を入れてほしいです。そうしないと本当の値下げとは言えません。
2GBなどの少容量プランでは足りないし、ちょうどいい容量の中くらいのプランがなく、仕方なく大容量プランを利用しているが、毎月大概余るので、よく使うi月が出てきたときに繰り越されていると安心する。毎月余っているのに、足らないとなった時に課金するのが悔しいし、使わないのがもったいない気がするので繰り越しされるべきだと思う。
プランで料金を支払っているからその残りは次の月に繰り越して欲しい
もしくは使わなかった分を料金から割引とかがあると助かると思います
データ量が少ないプランで足りなくなったら追加で(結構割高)があるから逆の割引があってもいいのでは?とも思います
自分自身これぐらい使うだろうと予測していても足りなかったら追加料金を支払うぐらいなら
基本料金は少し高いけど余裕を持ったプランにするしかないのもどうにかなればと思います
その時の使用状況によっては、動画をたくさん見たり、インターネットをたくさん使用することもあってデータ容量を使い切る時もあるのですが、もちろんそんなに使わない月もあるので、やはり使わない時のデータ容量が繰り越せないのはもったいないです。データを繰り越せるのかどうかはプランを確認する際には絶対に注意して見ることにしています。
データ容量を使い切ってないときは余剰データが勿体ないなと日頃思っていますし、
実際、今月は外に出る機会が少なく使わない月でも、翌月多くデータを使う月がある場合も多く、
翌月繰り越しは自分自身、非常に助かっている面が大きいからです。
それでも足りない場合は追加容量を買えばいいと思っていますが、繰り越しデータ分だけで事足りることがほとんどなので、必要だと感じています。
毎月の使用データー容量はギリギリで追加せずに済んでいます。たまに追加する時がありますがごくたまにの追加なので追加する時はとてもお金が勿体ないと思ってしまいます。追加した分が使いきらず終わってしまいます。
今までの多少でも余っているデーターが繰り越されていれば追加せずに済んだと思います。
なので繰り越しがあればと思います。
■スマホのデータ繰り越しは必要ない人の意見
今現在使用している携帯のプランが、使用したデータに基づいて料金が決まるプランの為、翌月に繰り越す必要がないからです。
実際、使用してみて、今のプランはとてもシンプルでわかりやすいですし、使った分だけ料金を支払うのはとても理にかなっていると思います。
今までは定額のデータプランでしたが、月によって、使用するデータ量が異なるため、その人にあったプランがあるとよいとおもいます。
データ容量を翌月に繰り越しになる方は、毎月分の容量を使い切れていない方がほとんどだと思うので、翌月に繰り越しても、繰り越した分の容量を使うことはないと思います。またデータ容量をたくさん使う方も、はじめから大きい容量で契約しているか、あとから追加購入すると思うので、繰り越しにする分がほとんどなく、意味がなさそうです。繰り越しは必要ないと思います。
スマホの主な利用目的であるインターネットや動画の閲覧はほとんどWifiを利用しているのでデータ容量の持ち越しは特に必要ないと思いました。
毎月データ容量をオーバーして使用することもないので、繰り越す必要性を感じられないし、もし繰り越ししないプランの方が安くなるならそちらのプランを利用したいと思います。
私の場合は家でしかネットしませんので、データ容量は毎月余ってしまってますし必要がない感じです。
しかも家ではほぼパソコンでネットすることが多いですし。でも外でもちょっとだけスマホでネットをなさる方にはデータの繰り越しってありがたいのではないでしょうか。なのでその人のスマホの使い方によるのかなって思っています。
データ容量の翌月繰り越しは必要ないと思います。理由としては、自分が現在契約しているプランは繰り越しがないのですが、そのことで不満を感じることもさほどありません。また個人的に、このサービスはデータをあまり使用しない人が得するサービスだと思います。なので、そのサービスをするぐらいなら基本料金を下げるなどして、全体の利用者がお得にスマホを使えるようにしてほしいと思います。
繰り越すほどまずデータ通信をしていないからです。基本的に今は在宅が多く外出が少ないので、家でインターネットをする際はパソコンを利用することもあり、ケータイでインターネットをする機会が減っています。むしろ繰り越すなら余った分を返金してくれれば今のご時世的にはありがたい人もいるのではと、思ったりもします。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年1月21~30日
調査対象:20代~70代の男女
有効回答数:100名
■会社概要
商号 : 正モバイル株式会社
代表者 : 代表取締役 新井 正恭
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2F
設立 : 2020年5月
事業内容: Webメディア運営事業
資本金 : 100万円
電話番号 :070-4333-9199
メール:asm@masamobile.co.jp
URL : https://masamobile.co.jp/
■正モバイル株式会社について
当社は、OCNモバイルONE専門情報サイト「 https://masamobile.co.jp/ocnmobileone/」、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタル ネイティブ世代にフィットしたドコモahamo(アハモ)情報サイトを「https://masamobile.co.jp/docomo/」を運営しています。