このページの本文へ

USB 3.2 Gen2対応で扱いやすいコンパクトサイズのSSD

爆速ポータブルSSD「WD My Passport SSD」がデータ活用の常識を変える

2020年12月22日 11時00分更新

文● 飯島範久 編集●ASCII

提供: アイ・オー・データ機器

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本体には最大10Gb/秒の転送速度が可能なUSB 3.2 Gen2のType-Cポートを備えており、Type-CケーブルとType-A変換アダプターが付属。パソコンに備わったUSB端子の形状にあわせて接続できる。USB給電で駆動するため、別途電源は不要。もちろん、パソコン側も最大10Gb/秒の転送速度が可能なUSB 3.2 Gen2(USB 3.1 Gen2でも大丈夫)に対応していないと1000MB/秒超えの爆速体験はできないので注意が必要だ。

「CrystalDiscMark 8.0.0」によるベンチ結果。デフォルトモードで計測している。若干公称値から下回っているのは、計測するマシンによるところがある。テスト環境は、CPUにAMD「Ryzen 9 3950X」、マザーボードがASRock「X570 Taichi」、メモリーは16GB、ストレージは、500GB PCIe 4.0接続M.2 SSD

同じく「CrystalDiscMark 8.0.0」で、USB 3.1 Gen1接続での計測。速度は半減してしまうが、Gen2に対応していないパソコンでもある程度の高速転送ができる

一般的なポータブルHDDで計測

一般的なポータブルSSDで計測

一般的なUSBメモリーで計測

 結果は上記の通り。その速度差は歴然だ。また、本製品とHDD、SSDとでファイルの転送時間も計測している。約9GBの動画ファイルをマシンからポータブルストレージにコピーしたときの時間を「書込み時間」、その逆でポータブルストレージからマシンへコピーした時を「読出し時間」としている。

ファイルをコピーする時間を計測。HDDに比べれば約1/4ほどの時間で済むことになる

 そのほかの特長としては、「WD Security」ソフトウェアをインストールすることで、パスワードロック機能も利用できる。持ち運んで利用する際、万が一、紛失したとしてもこうしたセキュリティー対策をしておけば、読み取られる心配がなく情報漏洩対策にも役立つため、ビジネス用途でも安心して利用できるだろう。

セキュリティーを気にするなら、パスワードをかけておくといい。利用するマシンには「WD Security」をインストールする必要はあるが、情報漏洩のリスクを考えたら容易いことだ

Windows Proの環境ならBitLockerを使って暗号化も可能。さらにセキュリティーが高まる

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン