チャットで悪意を運んでくる人たちに注意
ガチャを無料で回す方法教えます!? ゲーム内チャットからの誘惑は無視!
2020年12月10日 07時00分更新
・プレイを円滑にするゲーム内チャットだが、見知らぬ人との会話も含まれるので注意が必要。
・アカウントやアイテム売買、攻略法購入などを持ちかけられても無視一択。
・理由は、たいていのゲームでは規約で禁止されている行為のため。ウイルス入りページなどに誘導される恐れも。
新型家庭用ゲーム機発売開始! 年末年始はゲーム三昧!?
11月12日は7年ぶりに新型となった人気家庭用ゲーム機の発売日でした。最新PCにも引けをとらない性能でゲームファンの期待も高く、大きな話題となっています。年末年始の長期休暇にはゲーム三昧の日々を予定している方も多いのではないでしょうか。
しかし注意してください。ゲーム内にはライバルだけなく、悪意ある人たちも出没するのです。
最近のゲームにはたとえスマートフォン用であっても「チャット(文字や声で同じゲームを遊んでいる人たちと会話できる仕組み)」が備わっていることが多く、若者に人気のバトルロイヤル系(大勢の参加者が最後の1人ないし1チームになるまで競い合う形式のゲーム)では仲間とのやり取りにチャットが必須と言っても過言ではありません。円滑なゲームプレイには欠かせない機能ですが、なかにはその利便性を逆手に取って悪用する人たちもいます。
ガチャを無料で回す方法教えます?
あなたがゲームをプレイしていると、突然チャットに「アカウント買います/売ります」「ガチャ(くじを引くことでゲーム内のアイテムやキャラクターを得られる仕組み。くじを引く対価として金銭が必要なことが多い)を50回無料で回す方法!」などといった、文字列が流れてくるかもしれません。あるいは直接、アカウントやゲーム内アイテムの売買に興味はないかと誘われることも考えられます。
自分のアカウントを金銭に替えられるなんて思ってもみなかったことでしょうし、本来であれば数千~数万円を払って回すはずのガチャが無料になる手段があるならば、それは願ってもないことです。
しかし、こういったチャットに反応してはいけません。ましてや売買の算段を進めるなどもってのほかです。なぜなら、アカウントの売買はたいていのゲームで禁止されている行為だからです。ゲーム内アイテムを現実で売買することも同様です。
また、無料で大量にガチャを回す方法といった、現実的でない情報にも手を出さないほうが賢明です。本当にそんな手段が存在するならば、それはゲーム運営を根本から揺るがす重大事件です。システムの穴を突くような行為が伴っていた場合、あなたは「悪意ある人たち」のひとりとして罰せられる恐れすらあります。
逆に、そうした方法が存在しない場合、今度は無料の誘惑に釣られてウイルス入りのページやアプリへ誘導するための罠である可能性も否定できません。せっかくのゲームの面白さを損なう行為でもありますので、チャット越しの誘惑は断固無視を貫きましょう。

この連載の記事
-
第88回
sponsored
スマホに延々と『ウイルス発見!』の通知が届き続ける!? -
第87回
sponsored
きっぷを買おうと思ったら個人情報を盗まれた!? -
第86回
デジタル
「水道料金を割引」「滞納で給水停止」……水道局を名乗る偽者に要注意 -
第85回
デジタル
スマホの「システムアップデート」してますか? アプリのアップデートではありません! -
第84回
デジタル
1年で偽Webサイトによる詐欺が90万件以上! フィッシング詐欺の現状を知っておこう -
第83回
デジタル
身代金要求ウイルス「ランサムウェア」があなたの会社を脅す -
第82回
デジタル
拾ったUSBメモリーに注意。お宝かとおもいきや、じつはウイルス入り!? -
第81回
デジタル
連休明けにサイバー攻撃を受けやすい理由 -
第80回
デジタル
偽の宅配便「不在連絡」が!? そのSMSは偽物です! -
第79回
デジタル
あの人気イベントの専用アプリを発見!? じつはニセモノかもしれません -
第78回
デジタル
「ウイルス感染しています!」と驚かせてウイルス感染させる偽警告に注意 - この連載の一覧へ