このページの本文へ

10万円台と高コスパなノートPC「N1430J-500/T」で、無料で300人まで参加できる「Microsoft Teams」のビデオチャットを試してみた

2020年12月07日 11時00分更新

文● 藤田忠 ●編集 ジサトラハッチ

提供: TSUKUMO

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

TSUKUMO BTOノートPCで実際に使ってみた

 リモートワークだけでなく、ホームユースでのオンラインコミュニケーションにおすすめな「Microsoft Teams」と組み合わせて使うのに狙い目なのが、"本体重量1キロアンダー"、"10万円台前半の価格"という魅力的なワードが並ぶ、ツクモのBTOノートPC「eX.computer note N1430J」シリーズの「N1430J-500/T」だ。

 実測960gの本体重量と、重量206gのコンパクトACアダプターに、強靱なマグネシウム合金製ボディはビジネス、学業で持ち歩くこともある人にもおすすめできる。さらに13.3インチクラスと同等サイズながら、14インチ液晶パネルを採用しているほか、インテル第10世代Core iプロセッサーに、8GBメモリー、256GB NVMe M.2 SSD、Wi-Fi6などといった充実のスペックを備えつつ、10万円とちょっとで購入できるコスパが優秀なモデルになっている。

 ここでは実際に「N1430J-500/T」にて「Microsoft Teams」を使ってみた。

CPUに4コア/8スレッドのIntel「Core i5-10210U」を搭載した「N1430J-500/T」は、直販価格10万4280円と、1kg切りのノートPCとしてはかなりお買い得/p>

ここでは、4コア/8スレッドCPUのCore i5-10210Uを搭載し、実売価格10万4280円となっている「N1430J-500/T」を使用している

米国国防総省が定める耐衝撃や耐振動などの規格となる「MIL-STD-810G」に準拠した耐久テストを行っているのも特徴

本体は実測960gで、ACアダプターはケーブルを含めて206gと軽量になっている

eX.computer note N1430Jシリーズは、液晶上部に100万画素のウェブカメラとマイクを内蔵する

「N1430J-500/T」の主なスペック
ディスプレー 14インチ
(1920×1080ドット、ノングレア)
CPU Intel「Core i5-10210U」
(4コア/8スレッド、1.6~4.2GHz)
メモリー 8GB(DDR4-2666、8GB×1)
ストレージ 256GB SSD(NVMe接続、M.2規格)
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.0
インターフェース HDMI出力(1.4b)、USB3.1 Type-C、USB3.1 Type-A、USB3.0 Type-Aほか
公称駆動時間 約8.5時間
公称サイズ/重量 約322.8(W)×216.8(D)×16.4(H)mm/約970g
OS Microsoft「Windows 10 Home」(64ビット)

CPU使用率は20%台と処理能力に余力十分

 100万画素のHDウェブカメラとマイクを内蔵する「N1430J-500/T」。映像や音声の品質は通信回線で異なってくるが、チャット(会議)相手が参加する前に表示される地震の映像を見る限り、搭載HDウェブカメラの映像は多少背景にノイズが出るが、問題ないレベルと言える。

 マイクは実売価格2000円前後のUSBマイクロホンと比べると、若干音がこもってしまうが、十分と言えるレベルで、しっかり音声を拾えている。

 気になる「Microsoft Teams」でのビデオチャット(会議)時のタスクマネージャー上のCPU使用率は8スレッドに分散されるため、おおむね24~30%程度で推移していたのでCPUの余力は十分だ。さらにブラウザー画面の共有を試すと、CPU使用率は40%近くまでアップした。

 また、「Microsoft Teams」のメインメモリー消費量は1GB程度となっており、ウェブチャット中でも「N1430J-500/T」が標準で搭載している8GBメモリーで十分足りていた。

 搭載ウェブカメラやマイクを含めて、「N1430J-500/T」は、「Microsoft Teams」に十分なスペックを備えていると言える。

CPUは3GHz台後半のクロックで推移し、使用率は24~30%台になっている

Microsoft Teamsは画面の共有も簡単に行える

ビデオチャット中の相手画面では、共有したウィンドウが大きく表示される

カテゴリートップへ