このページの本文へ

日々の業務を簡素化する「Veeam Backup & Replication」の機能に焦点を当てて紹介

Veeam「日々のバックアップ業務を楽にする10のヒント」セミナー12月9日開催

2020年11月26日 07時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Veeam Softwareでは2020年12月9日16時から、ライブ配信のオンラインセミナー「日々のバックアップ業務を楽にする10のヒント」を開催する。参加/視聴は無料。

Veeamがオンラインセミナー「日々のバックアップ業務を楽にする10のヒント」を開催(ライブ配信)

 Veeamのバックアップ/データ保護製品「Veeam Backup & Replication(VBR)」では、リリースのたびに革新的な機能が多数追加される。だがその一方で、特に「日々のバックアップ業務を簡素化する」ことを目的とした機能も多数搭載されており、定期的に改善されている。今回開催されるオンラインセミナー「日々のバックアップ業務を楽にする10のヒント」では、そうした日々の業務を簡素化する機能に焦点を当てて紹介する。

 同セミナーは、たとえば「既存のバックアップポリシーに影響を与えずに、オンデマンドのリストアポイントを素早く作成するには?」「VMを1台だけアーカイブしてエクスポートするには?」「削除したファイルブロックをバックアップから除外するには?」といった管理者の疑問に答える、VBRの役立つ機能群を紹介するとしている。

■LIVE配信オンラインセミナー
■「日々のバックアップ業務を楽にする10のヒント」


○開催日時:2020年12月9日(水)16:00~
○講師:Veeam Software システムズエンジニア 上村弘之氏
○参加費:無料(要登録)
○参加事前登録・視聴:https://go.veeam.com/webinar-top-ten-tips-jp

カテゴリートップへ

アクセスランキング

  1. 1位

    ITトピック

    絶対王者・MS Officeを脅かす“あのツール”/ソフトウェア開発の生産性低下は「会議の多さ」から?/人手不足倒産が最多、ほか

  2. 2位

    ビジネス・開発

    生成AI時代の「エンジニアの二極化」 求められるのは“情熱駆動開発”

  3. 3位

    サーバー・ストレージ

    「VMwareからの脱却は少しずつ進む」 HPEのネリCEOが語る、仮想化・AIインフラ・運用自動化

  4. 4位

    ネットワーク

    元Appleの技術者が立ち上げたネットワーク製品が、エンジニアのハートにもぶっささりまくり!「UniFi」ってイケてるぞ!

  5. 5位

    TECH

    日本人の“パスワード使い回しすぎ問題” グローバル調査で発覚

  6. 6位

    TECH

    夏野氏「もう1年早く移行しておけば」 サイバー攻撃を受けたドワンゴがAWSで進めるセキュリティ改革

  7. 7位

    デジタル

    給与20%増で家や子供が現実に 平均年齢64歳だったバス・タクシー会社の成長話は夢しかなかった

  8. 8位

    デジタル

    「無駄」「面倒」「頑張り損」 諦観していた社員を変えたkintoneの工夫

  9. 9位

    ネットワーク

    HPEのJuniper買収、1年半越しで完了 「AIネイティブなネットワーキング」目指す

  10. 10位

    ソフトウェア・仮想化

    レッドハット「未来の技術を“無理せず”使えるプラットフォームに」 2025年の事業方針

集計期間:
2025年07月03日~2025年07月09日
  • 角川アスキー総合研究所