ファーウェイ通信 第135回
進化したノイズキャンセリングや2デバイス同時接続などを実現したモデル!
ファーウェイの最上級完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro」レビュー
2020年11月27日 11時00分更新
スマートフォンやタブレット、PC、ウェアラブル、IoTと、ジャンルが広がっているファーウェイ製品をレビューする「ファーウェイ通信」。今回紹介するのは、そのファーウェイがここのところ力を入れているオーディオ機器。業界最高クラス(※1)のノイズキャンセリングやデュアルデバイス同時接続などの機能を備えた完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro」を取り上げる。
ファーウェイの完全ワイヤレスイヤフォンに
最上位モデル「HUAWEI FreeBuds Pro」が仲間入り!
ファーウェイの完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds」シリーズに新モデルが登場した。「HUAWEI FreeBuds Pro」という名称からもわかるとおり、シリーズの最上位モデルであり、音質面・性能面ではもちろんのこと、さまざまな歴史的建造物からモチーフを得たという美しいフォルムで、高級感も抜群のデザインとなっている。
これまでHUAWEI FreeBudsシリーズでは、オープンフィット型の「HUAWEI FreeBuds 3」、カナル型の「HUAWEI FreeBuds 3i」が発売されており、特にHUAWEI FreeBuds 3は、開放感のある着け心地でありながら、アクティブノイズキャンセリングもしっかり機能するという、ほかには見られない特色のある製品で今でも人気が高い。一方で今回のHUAWEI FreeBuds Proは現在主流のカナル型ではあるものの閉塞感が無く、快適に利用できる装着感が特長だ。
その装着感を実現している1つの要因が本体のコンパクトさ。イヤフォン単体の重量が約6.1gと軽量で、形状も耳の輪郭にフィットする自然な曲線となっているため、インイヤーサポート部分とイヤーチップの両方へと圧力を均等に分散。さらに、通気性が保たれるデザインになっており、耳の中が蒸れたような感じになったりすることなく、空気圧のバランスも確保される。
イヤーチップは3サイズが標準で付属する。純正アプリ「HUAWEI AI Life」(Androidのみ対応 ※2)からは、自分の耳とイヤーチップのサイズが合っているかどうかを判定してくれる適合度テストを実行可能。このテストは装着位置の確認もできるので、いろいろ試してみて自然に使えるスタイルを見つけられる。
言うまでもないが、音質面にももちろん力が入っている。カナル型としては比較的大型となる11mmのダイナミックドライバーを搭載。ライバルを上回る振幅で、迫力のサウンドを実現している。また、リアルタイムでイコライザーを最適化してくれるため、低音領域も解像度高く表現される。
今回テストと撮影に用いたのは光沢感のある漆黒がシックなカーボンブラックだが、そのほかシルバーフロスト、セラミックホワイトの計3色が用意されている。
※1:完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2020年10月27日時点、ファーウェイ調べ。電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る「総合ノイズ低減率」の値による。
※2:HUAWEI FreeBuds Proと連携するにはファーウェイスマートフォンを利用の場合はHUAWEI AppGalleryから、それ以外は製品に付属しているクイックスタートガイドのQRコード、または公式サイトからダウンロードが必要。

この連載の記事
- 第175回 ファーウェイが送り出すフラグシップの完全ワイヤレスイヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 2」の実力を見る
- 第174回 オン/オフ両方に合うプレミアムなスマートウォッチ、ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 Pro」レビュー
- 第173回 小型でもGPS内蔵でBluetooth通話も可に! 人気スマートウォッチの後継機「HUAWEI WATCH FIT 2」レビュー
- 第172回 ポータブル&パワフル! 音楽を自由に楽しめるBluetoothスピーカー「HUAWEI Sound Joy」レビュー
- 第171回 見やすさ抜群のE Ink採用のタブがファーウェイから登場! 「HUAWEI MatePad Paper」レビュー
- 第170回 違和感なく着けられるスピーカー内蔵アイウェア「HUAWEI Eyewear」レビュー
- 第169回 交換用の純正バンドも登場! バッテリー長持ちで人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH」シリーズの最新進化をチェック
- 第168回 仕事に便利とウワサの製品! 4Kオーバーで3:2の28型ディスプレー「HUAWEI MateView 28 Standard Edition」レビュー
- 第167回 ファーウェイ初の有機EL採用の2in1 PC「HUAWEI MateBook E」詳細レビュー!
- 第166回 1.4kg切りの薄型! 新世代の実用14型ノート「HUAWEI MateBook D 14」レビュー
- 第165回 家の隅々までWi-Fi環境! ファーウェイから登場のメッシュ対応無線ルーター「HUAWEI WiFi Mesh 3」レビュー
- この連載の一覧へ