第10世代Intel Core i7-10750H、GeForce GTX 1650 Ti搭載のコストパフォーマンス高いモデル

ノートPCで120Hz&17.3型の大画面でゲームを楽しめ、本体も薄い!しかも10万円台半ばという存在感抜群のゲーミングノート

文●石川ひさよし

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

第10世代Core i7とメインストリーム向けの“ちょっと上”GTX 1650 Ti

 ここではGF75 Thinの内部スペックを見ていく。もちろんゲーミングノートPCなのでCPUに統合されたGPUを利用するいわゆるスタンダードノートPCよりも高いスペックだ。とはいえGF75 Thinはコストパフォーマンスも追求するゲーミングエントリー機でもある。そのバランス感覚に注目だ。

 GF75 ThinのCPUは第10世代Intel Core i7-10750Hだ。Coreファミリーにはi9もあるので最上位というわけではないが、従来ならばハイエンド、i9に次ぐi7グレードである。コア数は6基、12スレッドの同時処理に対応している。8コア16スレッドのCore i7やi9もあるが、多くのゲームタイトルが4〜6コアCPU推奨であり、そこに合わせた選択と言えるかもしれない。

CPUにはハイエンドノートPC向けのIntel Core i7-10750Hを採用

 動作クロックはモバイル向けCPUのため定格クロックはデスクトップ向けCPUよりも低めだが、モバイル向けとしてはかなり高めと言える2.6GHz。そしてゲームではこちらがより重要だろうシングルスレッドで効いてくるターボ・ブースト時の最大クロックは5GHzで、デスクトップCPU並みに高い設定だ。まとめると、コア数を抑えてコストも抑え、クロックが高いところで快適さを生む選択と言える。

 GPUはNVIDIA GeForce GTX 1650 Ti。メインストリーム向け、ゲーミングエントリーでコストパフォーマンスのよいGTX 16シリーズで、ラインナップの真ん中に位置するGPUだ。CUDAコア数は1024基。モバイル向けなのでクロックやTDPはメーカー、つまりMSIが設定するものになるが、GPU-Zから見た情報ではベースクロックが1350MHz、ブーストクロックが1485MHzと、NVIDIAのスペック上限だった。また、メモリには容量4GBのGDDR6を採用しており、128bit接続で動作クロックは12Gbps(GPU-Z上では1500MHz表記)だ。

GPUにはGeForce GTX 1650 Tiを採用。コストパフォーマンスが高い一方、現在の人気eスポーツタイトルをフルHD、高画質、120fps級で楽しめる

 メインストリーム向けGPUがどのようなゲーム環境向けかというところを説明しておこう。GTX 16シリーズはおおむね最大フルHD(1920×1080ドット)からひとつ下のHD(1280×720ドット)解像度をターゲットに、軽量タイトルならフルHD、高〜中画質設定、重量級タイトルではHD、低〜中画質設定を想定している。最新重量級タイトルを最高の画質、高フレームレートで楽しみたいニーズとは異なる。GF75 Thinは主にeスポーツタイトルのようなフレームレートが出やすいプレイヤーが多いゲームタイトル向けとなる。そしてそうしたタイトルであれば60fpsを超え、120fps級を狙える。

 メインメモリは16GBのDDR4-2666を採用している。まだメインストリーム向けでは8GBというモデルも少なくないが、ホーム/ビジネスでも8GBでは足りず16GBという機運が高まっている。GF75 Thinが想定するゲーミングでは16GBが標準ということもあるが、ホーム/ビジネス用途でも余裕をもったスペックと言える。そしてオンボード形式ではなくSO-DIMMスロット形式を採用している点も重要だ。将来的に容量が足りなくなったとしても最大64GBまで(32GB×2枚、DDR4-2933まで対応)換装が可能だ。

メインメモリはDDR4-2666で16GB。デュアルチャネル動作だ

 ストレージはSSD×1基で容量512GB。昨今のノートPCでは標準のM.2規格を採用しており、インターフェースはPCI Express 3.0 x4、NVMeに対応している。CrystalDiskMarkで計測した転送速度はシーケンシャルリードで3.2GB/s。コストパフォーマンス重視のモデルではPCI Express 3.0 x2接続だったり、PCI Express 3.0 x4接続でも2GB/s級だったりすることも多いが、GF75 ThinではPCI Express 3.0 x4の帯域幅に近い高速タイプを採用しておりゲーミング時のレスポンスもよい。

容量512GBのM.2 SSDを搭載。PCI Express 3.0 x4接続では高速タイプと呼べる転送速度を示している

 GF75 Thinはここまで紹介したように、トップエンドではないもののハイエンドと呼べるパーツを組み合わせている。その熱設計値はCPUで45W、GPUで55W。システム全体では130W程度と考えられ、この熱量に相応の冷却システムが求められる。それが「COOLER BOOST 5」だ。筐体中央寄りにCPUとGPUを、左右にファンを、そして各部をヒートパイプで結ぶ構造だ。MSIの冷却システムと言えば同社ビデオカードで培った技術がノートPCにも導入され、効率がよくスリム、そして静音性に優れている。本製品は冒頭で紹介したとおり厚み23.1mmと、17.3型にあってスリムな見た目を実現している。そして一般的なPC操作であれば気にならないほど静かである。加えて、長時間使用していてもキーボードが熱くならない。続いてはそんなところも紹介していこう。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月