最強ではないが性能は十分
5Gはau・ソフトバンク仕様
性能面を確認すると、チップセットは冒頭でも触れた通り、クアルコムのハイエンド向けより1つ下のクラスとなる「Snapdragon 765G」を採用しており、メモリーは8GB、ストレージは128GB。Pixel 4が1世代前とはいえ、上のクラスの「Snapdragon 855」を搭載していたことを考えると、性能低下を懸念する人は少なからずいるかもしれない。
ただえゲームを最高画質でプレイするなど、“最高”であることに強くこだわるのでなければ、この程度の性能があれば十分だというのもまた事実。通常のスマートフォン利用で不満を抱くことはない性能であることは覚えておきたい。
実際、先に触れたカメラに関しても、Pixel 4に搭載されていた画像処理チップ「Pixel Neural Core」が搭載されていなにもかかわらず、機能面ではそん色のない内容に仕上がっている。チップセットの進化で十分代替ができているということなのだろう。
その一方で、バッテリー容量は4000mAhと、Pixel 4の2800mAhと比べかなり大容量化が図られており、長時間使用時の安心感は増している。それに加えて、こちらも先に触れた通りワイヤレス充電への対応がなされているほか、IP68の防水・防塵性能や、FeliCaの搭載で「おサイフケータイ」が利用できるなど、基本的な部分の機能・性能は維持されている。
そしてもう1つ、忘れてはならないのは5Gへの対応だ。Pixel 5は5G対応というのが1つの特徴となっているが、auとソフトバンクから販売されているということもあって、5G向けに割り当てられている周波数帯のうち、対応しているのは両社が免許を持つ3.7GHz帯(n77、n78)のみ。ドコモが免許を持つ4.5GHz帯(n79)には対応していないことから、グーグルからSIMフリー版を購入し、ドコモの回線で使用する場合は「5Gエリアなのに5Gが入らない」という場所が出てくる可能性があるだろう。
一方で今後、auやソフトバンクが4Gの周波数帯で5Gも展開しようとしていることを考えると、他に7つの5G周波数帯(n1/3/5/7/8/28/40)もカバーしていることはメリットになりそうだ。ただしこれらの帯域を使って5Gに接続した場合、通信速度は速くならない点に注意されたい。
ちなみにSIMスロットはPixel 4と同様、物理SIM(nanoSIM)とeSIMのデュアルSIM対応となる。ただしデュアルSIMを使用する場合、通信は双方ともに4Gとなってしまうため、2回線を使って5Gを活用することはできないのは残念なところだ。
【まとめ】手頃さと安心感は増したが
フラッグシップらしさもほしかった
まとめると、Pixel 5はフラッグシップモデルながらも堅実な内容に仕上がっており、防水やFeliCaなど国内向けの機能にもしっかり対応しながら、使い勝手もよいことから幅広い層に対応できる5Gスマートフォンといえるだろう。最低3年間はOSのアップデートを保証するというPixelシリーズならではの安心感も、長く安心して利用する上では大きなポイントだ。
その一方で、Pixel 4に搭載されていた小型レーダーの「soli」はなく、Pixel 4の大きな特徴でもあったモーションセンス機能が削除されるなど、尖った要素はなく面白さに欠けるというのもまた正直なところ。Pixel 4a(5G)、5Gを考慮しなければPixel 4aと比べても大きな性能差がある訳ではないことから、もう少し特徴的な要素を盛り込んで違いを出してもよかったのではないだろうか。
Pixel 5 | |
---|---|
価格 | 7万4800円 |
ディスプレー | 6型有機EL(19.5:9) 最大90Hz |
画面解像度 | 1080×2340ドット |
サイズ | 70.4×144.7×8mm |
重量 | 151g |
CPU | Snapdragon 765G 2.4+2.2+1.8GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 8GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
OS | Android 11 |
5G対応バンド | n1/3/5/7/8/28/40/77/78 |
4G対応バンド | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25 /26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71 |
CA対応 | ○(4CC) |
無線LAN | 802.11ac (2.4/5GHz) |
FeliCa | ○ |
カメラ画素数 | 12.2メガ(標準)+16メガ(超広角) /イン8メガ |
バッテリー容量 | 4000mAh |
生体認証 | ○(指紋) |
防水・防塵 | ○ |
Qi | ○ |
SIM | nanoSIM+eSIM |
USB端子 | Type-C |
イヤホン | × |
カラバリ | Just Black、Sorta Sage |
この連載の記事
-
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる -
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 - この連載の一覧へ