このページの本文へ

ジュニパーネットワークス、リスクに基づくアクセス制御機能とVPNアプリケーションを発表

2020年10月20日 16時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ジュニパーネットワークスは10月9日、リスクに基づくアクセス制御機能「Adaptive Threat Profilin」と新たなVPNアプリケーションを発表した。

 同社のセキュリティーソリューション「Juniper Connected Security」のポートフォリオを拡張するもので、包括的な可視化とリスクの軽減によりセキュアアクセスを強化できるという。AdaptiveThreat Profiling(ATP)は、誰が、あるいは何がネットワークを攻撃しているのか、さらに何が攻撃対象になっているのかをその場で判断。セキュリティー脅威インテリジェンスフィードを自動で生成。企業が次々と発生する新たな脅威に対応できるようにする。

 これにより、ジュニパーの脅威フィード「SecIntel」を使ったクローズドループによるネットワークインフラストラクチャー全体の自動的な保護が可能になり、Juniper Security Servicesの活用によりエンドポイントOSに基づいてトラフィックを分類。より深いレベルでの検知と複数のポイントによる防御で広範囲な攻撃にも対処できるという。また、「Juniper Networks SRXシリーズ」ファイアウォールはTAPを通じてネットワーク全体におけるセンサーの役割を果たし、接続デバイスを特定。必要な場所においてリアルタイムでポリシーを自動的に実行する。

 ジュニパーネットワークスでは、ネットワーキング&セキュリティーポートフォリオ「WootCloud HyperContext」にファイアウォールSRXシリーズやATP Cloud、Juniper Mist Cloudを統合して脅威検知や攻撃を可視化。ネットワーク上のIoTデバイスを切り離されたVLANに置くことで、セキュリティー侵害の拡散を防止する。

 新たなVPN接続アプリケーション「Juniper Secure Connect」は、簡単な設定でIPSecとSSL-VPNの両方をサポートしたリモートアクセスを提供。内蔵された自動機能でユーザーは最適なパフォーマンスで接続でしつつ、高いセキュリティーと保護を提供。Mist AIを活用した「Juniper SD-WAN」および「WAN Assurance」を組み合わせることで、ネットワークの境界や攻撃の対象となる領域に応じて迅速かつ容易に規模を拡張できるとしている。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード