【DMM GAMESプレイ日記】 第18回
グリシャお前……倒さなくてもよかったのか
ダークアクションRPG『Mortal Shell』、序盤をちょっとラクにする初心者オススメな4種類のシェルを紹介!
2020年10月09日 17時00分更新
各シェルの特徴と操作感
これで4つのシェルをそろえることができた。最初の拠点「フォールグリムの塔」にいるシスター・ジェネーシャのところで、各シェルへの切り替えやスキルの獲得が可能だ。
シェルによって変わるのは、主に「耐久性(HP)」「スタミナ」「決意」の3種類。回復手段に乏しい本作では、初心者は耐久性特化型の「エレドリム」が使いやすいだろう。敵をスルーしつつ探索を楽しんだり、攻撃後に回避アクションを余裕で使えるスタミナ特化型の「ティエル」もオススメ。パリィや特殊攻撃で消費する「決意」を最大5ゲージ保持できる「ソロモン」はやや上級者向けに感じられた。
攻撃力はどのシェルでも変わらないため、上記の3要素で自分が使いやすいと感じたもの、あるいは状況に応じてシェルを使い分けていくといいだろう。筆者はグリシャから逃げていたら、たまたま見つけた「ソロモン」が「ハロス」より耐久性が上だったため、しばらく愛用していた。ハロスを除いた3種類のなかでは一番拠点から近い位置にあるため、まずは「ソロモン」から取っておくと、探索がしやすくなるかもしれない。
このプレイレポートが、少しでも迷える魂のもとへ届けば幸いだ。
おまけのワンポイント攻略
・敵はスルーできる。コレ大事(倒して進まなければいけないという固定観念があった)
・「一瞥」はシェルごとに保持する(「ター」は共通の資産)
・基本アクション、攻撃力は各シェルで同一な模様(一部固有のアクションあり)
Published by EXNOA LLC. © 2020, Playstack and Cold Symmetry, all rights reserved.
(提供:DMM GAMES)

この連載の記事
- 第99回 そんな装備で大丈夫か?『天啓パラドクス』の『エルシャダイ』コラボに挑戦してみた
- 第98回 『ブルリフ/燦』は重厚なシナリオと美少女の人間模様が描かれる王道的RPGか【先行プレイレポ】
- 第97回 異世界の勇者の力を宿す美少女を仲間に!『おさわり勇者さま』に新たな勇者とメインシナリオ第2章が追加
- 第96回 『ミナシゴノシゴト』が大感謝の2周年!限定キャラも登場する記念イベントをチェック
- 第95回 熱い男たちの絆に魂が震える!『クレイヴ・サーガ 神絆の導師』をプレイレビュー
- 第94回 3D CGのHなゲームも映える!有機EL搭載AYANEO AIRでDMM GAMESのPCゲームは快適動作で最適な件について
- 第93回 DMM GAMESの人気3大タイトルで楽しめる甘~いバレンタインイベントを紹介!
- 第92回 新たな宝石姫を仲間にしたい!『宝石姫Reincarnation』で「SSRローゾフィア」のガチャに挑戦
- 第91回 『FLOWER KNIGHT GIRL』が8周年!限定キャラなどご褒美いっぱいの記念キャンペーンをチェック
- 第90回 スキル中専用BGMが流れるアイドルユニットが追加!『千年戦争アイギス』のアイドルイベント&SPブラウザの利点について解説
- 第90回 3Dで美少女たちがヌルヌル動く!『アイ・アム・マジカミ』最後のプレイアブルキャラは?
- この連載の一覧へ