オンラインで「Deserted Island DevOps 2020」に“行って”、人と人とのつながりについて考えた
たのしい!「あつまれ どうぶつの森」でDevOpsカンファレンス
2020年07月31日 07時00分更新
いよいよ「あつ森DevOpsカンファレンス」開幕です!
カンファレンス参加者は、Twitchで流れるセッション映像を視聴しながら、チャット機能でコメントを書くことができる。さらに、ゲーマー向けのボイス/テキストチャットツール「Discord」で講演者に直接質問を投げることもできた。Discordでは、講演後に講演者と質疑応答できるチャンネル、参加者同士で気軽に会話できるチャンネルなどを用意したという。
「最近のオンラインカンファレンスでは、事前に収録した録画を流して、フォームに質問を書き込んでもらって講演後に回答する方式が増えている。でもこれだと登壇者は、参加者が楽しんでいるのかどうか分からない」。講演中にナマの反応が得られるTwitchのチャット機能と、講演後もより深い話題で盛り上がれるDiscordを組み合わせることで、オンサイトのカンファレンスに近い「つながり」を再現しようというのが狙いだ。
Twitchチャットでは問題発言やスパムがあれば自動削除するボットを活用。また、Discordへの招待リンクを15分おきにつぶやくことで、参加者が双方のツールをうまく活用できるように誘導した。
会場では「イベントグッズ」も展示された。あつ森ではプレイヤーが制作した洋服やパネルのデザインを使うことができるのだが、その機能を利用して、イベント公式パーカーやキャップを公開。誰でも着て楽しめるようにした。
「私が理想とするコミュニティイベントの要素をめいっぱい盛り込みました。きちんと登壇者にスポットライトが当たって、なおかつ参加者も気持ちよく楽しめるよう工夫しました」。イベントスポンサーに対しては、スポンサーセッションは設けない代わりに、Discordで専用チャンネルを用意。質問がある人は、そこでスポンサー担当者と会話ができるようにした。イベントの主役はあくまでも登壇者と参加者。それがパーカー氏の信条だ。
そんなパーカー氏の気持ちに呼応するかのように、参加者も一人で視聴する以外で楽しむ方法を考えた。それが、みんなで一緒に視聴する「ウォッチパーティー」の開催だ。Discordではウォッチパーティーのチャンネルが立ち上がり、あつ森の島をパーティー会場として提供する人や、一緒に視聴したい人たちで盛り上がった。筆者も自宅に椅子とテレビを用意し、島民である家人を呼んでウォッチパーティーを開催。オンサイトで楽しんでいる気分を味わえた。