通話内容をテキスト×音声で記録しリモートワーク状況を可視化するAIクラウドIP電話pickupon(ピクポン)が「IT導入補助金2020」の対象ツールに認定!!
pickupon
補助金を利用して、通話内容を自動で記録・共有しリモートワーク状況を可視化するAIクラウドIP電話pickuponを導入する事が可能に!!6次締切は7/31 17時 (交付決定 8/31予定)
pickupon株式会社(千葉県市川市、代表取締役:小幡洋一)は、経済産業省が実施する「IT導入補助金2020」において、「IT導入支援事業者」に採択されました。これにより、一定の条件を満たした対象事業者は、AIクラウドIP電話pickupon導入にかかる費用(初年度月額利用料含む実費)の3/4にあたる金額を、補助金として受けとることが可能になります。詳細はpickupon「IT導入補助金」特設ページ( https://service.pickupon.io/2020_it-hojo )よりお問い合わせ下さい。
◆経済産業省「IT導入補助金2020(C類型)」とは?
テレワーク導入や業務改善の費用について資金繰りにお悩みの事業者が、認定を受けた事業者のITツールの導入支援を受けられるものです。
補助対象となる事業者が「pickupon」を新たに導入する場合、月額費用の1年分の導入金額の最大3/4の補助を受けることが可能となります。
※IT導入補助金 特別枠(C類型)
◆申請手続き
認定事業者と共同で、申請用ページから申請を行います。
詳細はコチラ:https://service.pickupon.io/2020_it-hojo
◆スケジュール
◆IT導入補助金を使ってpickuponを導入問い合わせはコチラ
https://service.pickupon.io/2020_it-hojo
◆pickuponとは
pickuponは、AIを搭載したクラウドIP電話です。pickuponで通話すると通話内容の重要箇所を、AIが自動でpick upを行い、テキスト化してSFA・チャットツールに自動入力を行います。
それによって入力コストを大幅に削減し、簡単に正確な一次情報の共有を支援し、電話による営業活動・チームのコミュニケーションの生産性を大幅に向上させます。
◆リモートワークに最適なpickupon
リモートワークにおける懸念事項として、社員間での情報共有コストが高くつく点が挙げられます。誰が今どこで何を行っているのかが、お互いに把握しづらいため、活動記録を別途会議等で行う必要が出ると、余分なコストがかかってしまいます。
pickuponを使用する事によって、通話をベースにした活動記録が「音声と文字」で残り、更に会話の文脈(ニュアンス)といったメールやチャットでは伝えにくい情報も簡単に共有が可能となります。
【会社概要】会社名:pickupon株式会社
所在地:千葉県市川市菅野2-15-8 little green1F
代表者:小幡 洋一
設立:2018年2月15日
URL:https://pickupon.io/
事業内容:AIが通話内容の重要箇所を自動で pick upし入力してくれるサービスpickupon(ピクポン)の開発・運営