レノボ、子供のクリエイティブな活動を応援するショートムービー「One Trick Pony」
レノボ・ジャパンはPCを活用することで子供が才能を開花させるストーリーのショートムービー「One Trick Pony」を公開中だ。
One Trick Ponyは、自然の中で馬と触れあいながら育った内気な少年がPCというツールを得たことで美術の才能を開花させ、積極性を身に付けてゆくストーリー。
日本はOECD諸国のなかでも15歳以下の子供のPC利用率が低いことに対し、GIGAスクール構想などの取り組みが進められている。レノボでは、これまでプログラミングコンテストの主催や家電量販店でのプログラミングイベントの開催など、主にプログラミング教育の点で子供のPC利用促進を後押ししてきたが、今回のショートムービーでは子供へのPC利用の新しい分野として動画作品や絵画を制作する「クリエイティブ」を提案。クリエイティブな活動の啓発が目的ということで、あえてフィクションのストーリーとしている。劇中には「YOGA C940」と「YOGA A940」が登場している。
制作 :CONNECTION/ Pyramid Film
プロデュース by TIMO & 柿本ケンサク(CONNECTION)
Timo :(2019年 カンヌ広告祭 審査員)
柿本ケンサク :(長編映画「COLORS」「UGLY」「LIGHT UP NIPPON」ほか)
監督 :白石 剛浩
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- レノボ x みんなのコード、プログラム作品を子どもが展示するイベント「Kids Maker Festival」を開催
- レノボ、ペン入力に対応したクリエイター向け一体型デスクトップパソコン「Yoga A940」を発表
- YOGAシリーズからモトローラの4眼スマホまで! Lenovoブースを一挙紹介!
- ヤマトのBtoB決済サービス「クロネコ掛け払い」 新規申し込みで手数料が半額に
- 「こういうのが欲しかった!」 ― お手頃な10.1型の2 in 1タブレット<IdeaPad Duet Chromebook>レビュー
- テレワークでも “余裕のある性能”が気持ちいい<Lenovo Yoga S740(15)>をレビュー
- テレワークもOKな120Hz液晶の15型ゲーミングノートPC<IdeaPad Gaming 350i>レビュー
- コロナ禍により子供専用PC所有率がアップ、レノボ&NEC調査
- レノボのショートムービー「One Trick Pony」アジア太平洋広告祭で受賞