このレビューで使用している「Xperia 1(SO-03L)」のOSがAndroid 10にバージョンアップしたことは以前記事にしましたが、それにあわせてオリジナルアプリもアップデートされています。そのひとつが、映画のような本格的な動画撮影ができる「Cinema Pro」です。
基本的には「Xperia 5」に搭載されているのと同じ機能になっただけですが、まずProject名をユーザーが任意に付けられるようになりました。以前は日付を元に自動で命名されていたのでわかりにくかったんですよね。
次に表示される情報も若干変更されていて、「Level」の項目が追加されており、傾きをチェックできます。
またマイクからの音声入力レベルは左右ステレオ表示になっています。「Cinema Pro」は外部マイクも使えるので、このあたり微妙なレベルをチェックできるのはうれしいところ。ちなみにレベルメーターをタップすると、入力レベルを0から10までの段階で調整可能。
また「Focus」は、以前のバージョンではスライドでの調整のみでしたが、タッチしている間はその方向にずっとスライドを動かせる上下のボタンと、フォーカス位置をAとBの2箇所をセットして、自動でAまたはBまでフォーカス位置を動かせるA・Bボタンが用意されました。
これで撮影間にしっかりとピントを合わせる位置を設定しておけば、ピンボケした状態から特定の被写体にピントを合わせるといった撮影テクがスムーズに行えます。そのほか「FPS」やフィルターのような機能の「Look」、3眼レンズの切り替えといった機能は同じ。Xperia 1が、さらにこだわりのある動画撮影ができるスマートフォンに進化しました!
※Xperia 1(SO-03L)/Android 10で検証しました

この連載の記事
- 第46回 Xperia 1をAndroid 10にしたらAndroidビームがなくなったのでFilesで送信
- 第45回 Xperia 1もGame enhancerでボイスチェンジャー録音が使えるように!
- 第43回 ドコモ版Xperia 1で楽天モバイルのSIMは使えるけど使えない!?
- 第42回 Xperia 1にベタ惚れだけど「Xperia 1 II」も気になっちゃうので比較した
- 第41回 Xperia 1がAndroid 10になってダークテーマが使えるようになった
- 第40回 Xperia 1の内蔵ストレージをFilesで見やすく整理整頓する
- 第39回 レーシングカーもXperia 1の高速連写でバッチリ撮れる!
- 第38回 Xperia 1の「3Dクリエーター」のデータを3Dプリンターで印刷した結果
- 第37回 Xperia 1の「3Dクリエーター」で作成したデータで遊ぶ
- 第36回 Xperia 1の「3Dクリエイター」で自分の頭部をスキャンした
- この連載の一覧へ