ファーウェイ通信 第120回
長時間バッテリー、正確なルート記録、心拍数&睡眠モニタリングなどの特長はそのまま!
アクティブに使いたいファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」登場!
2020年04月20日 11時00分更新
スマートフォンを中心に、さまざまなジャンルの魅力的なファーウェイ製品をレビューしている「ファーウェイ通信」。今回は、通常使用で約2週間というバッテリー駆動時間はそのままに、よりアクティブなイメージのデザインとなった新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」を詳しく紹介する。
約2週間のバッテリー持ちが人気のスマートウォッチに
アクティブな印象のモデルが登場!
約2週間におよぶバッテリー駆動時間の長さ、衛星測位システム内蔵による単体でのルート記録、心拍や睡眠のモニタリングといった特長で人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2」。これらの美点をそのまま引き継ぎつつ、デザインのコンセプトに変化が加えられた「HUAWEI WATCH GT 2e」が登場した。HUAWEI WATCH GT 2の高級感あるクラシカルなイメージとは異なり、ケースや2つのボタン、ガラスが一体化したアクティブな印象のデザインが魅力だ。
HUAWEI WATCH GT 2eのカラバリは、4色がラインアップされる。本体カラーがブラックでフルオロエラストマー素材のバンドを備えるグラファイトブラック、同じく本体がブラックでバンドはTPU素材のラヴァーレッド、本体カラーはグレーでバンドはフルオロエラストマー素材のアイスホワイト、グレー+TPU素材のミントグリーンだ(アイスホワイトは5月以降の発売予定)。
明るく視認性の良い画面は、タッチ操作に対応した1.39型AMOLEDカラーディスプレーを採用。もちろん、ウォッチフェイスのカスタマイズも可能で、その日の服装や気分に合わせて選択できる。また、画面の一部に動きがある「ライブウォッチフェイス」も新たに追加されている。
ファーウェイが独自開発した低消費電力チップセット「HUAWEI Kirin A1」を搭載しているのは、HUAWEI WATCH GT 2と同様。省電力アルゴリズム2.0との組み合わせで、バッテリー駆動時間とGPS持続稼働性能が最適化されており、バッテリー駆動時間は通常使用(※)で約2週間(GPS連続使用は約30時間)となっている。
※通常使用は24時間着用で心拍数計測と睡眠モニタリングをONにし、毎週90分のワークアウト、30分の音楽再生と30分の通話、毎日多数の通知と200回スクリーンをONにした場合の結果です。GPS連続使用は屋外ワークアウトGPS連続使用での結果です。ファーウェイテストラボのデータを参考にしています。実際の使用状況によって変動します。
この連載の記事
-
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 -
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー -
第226回
sponsored
24時間健康管理に本格ゴルフウォッチの機能も! 半端ない新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」レビュー -
第225回
sponsored
ワイヤレスイヤホンの新潮流! オープンイヤー型イヤホンのトレンドをファーウェイの2製品で見る! -
第224回
sponsored
北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! - この連載の一覧へ