
「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」
セブン-イレブン
496円(税抜460円)
https://www.sej.co.jp/i/item/KA0001046920.html
コンビニめし、カロリーが気になりませんか
コンビニにはなんでも売っています。丼、パスタ、カレー、サンドイッチ、おにぎり、ラーメン……。手軽に食事を済ませる、あるいは晩酌のおつまみを買う。そういった用途にとても便利ですよね。ただ、いつでもバラエティ豊かなフードを食べられるのはうれしいけれど、カロリーが多いのは、やはり考えものです。脂質、糖質も気になっちゃうかも。

1/2日分の野菜が入っているとうたいます
最近、カロリーを気にする人たちの間で話題になっているのが、セブン-イレブンの「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」です。496円(税抜460円)。販売地域は、北海道、東北、関東、山梨、長野、石川、福井、東海、岡山、広島一部、鳥取、島根一部、四国となっています。

電子レンジで温める!
1日に必要な野菜の1/2が摂れるとする、鶏肉がメインの味噌鍋。鶏肉、キャベツ、大根、たまねぎ、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚げを盛り付けています。熟成期間の異なる味噌を組み合わせたスープは、うま味とコクが感じられるとうたいます。

214kcalの表示がまぶしい
なんといっても栄養成分です。214kcal! これはいいですね。最高。はい、もう勝利でーす。
それでいて、たんぱく質は30.6g。そんなに入ってるの!? 参考までに、セブンプレミアムの「サラダチキン(プレーン)」だと、たんぱく質は24.1gです。
炭水化物は10gですが、糖質は4.5g。食物繊維が5.5gです。もちろん、これを食べれば痩せるなんてことはないでしょうが、「夜中なのに食べちゃった……」的な罪悪感は薄くなる雰囲気があります。

ここにも214kcal
味噌の味がしっかり染み込んでいる!
野菜が多めで食べごたえがあるのもうれしい

さっそく温めました。香りは味噌と醤油が両方とも主張しております
電子レンジで温めると、味噌の芳醇な香りがただよってきます。見た目にも具材がたくさん入っていて、「野菜をこれだけ食べるんだからセーフセーフ」みたいな気持ちになりますね。
しかし、なにがセーフで、なにがアウトなのでしょうか。セーフとかアウトとか最初に言い出したのは誰なのかしら……駆け抜けてゆく私の鶏味噌鍋……。
さて、主役の鶏肉はやや小さめではありますが、タレの味がきちんと染みており、歯ごたえもあります。肉は違いますが、ちょっとモツ煮込みのような風情といえましょうか。ビールがほしくなります。白米のおかずにもなるクオリティー。

鶏肉はかなり甘辛めの味付け
しかし、この商品のポイントは、むしろ野菜ではないでしょうか。くたっと煮えていながら、大根やごぼうなどはしっかり食感を残しているのがえらい。さらに、しっかりとした量が入っているので、満足感もなかなか。このボリューム感、コンビニの鍋としては十分、合格点。

くたっとした野菜が入っているのがミソ。味噌だけに
スープは濃い目の味付けです。味噌の風味と醤油の香りが際立っており、おかずとしてはもちろんのこと、お酒のアテにもよいかもしれません。唐辛子が入っていますが、辛味がそれほど強いわけではないので、食べやすい味に仕上がっていると思います。
もう少し、長時間煮込んだようなコクがあれば……と感じるところもありますが、ワンコインで買えるコンビニの鍋に、それはぜいたくというものでしょう。

スープは濃い目です。ちょっと飲み物がほしくなるかも?
野菜の量が多く、味もしっかり目。それで、このカロリーはうれしい。すでにネットではかなりの注目を集めているようです。ぜひチェックしてみてください。ランチはこれとおにぎりで、夜はこれとビールで、という感じで優勝できます。なんといっても、214kcalですから……。
モーダル小嶋

1986年生まれ。担当分野は「なるべく広く」のオールドルーキー。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。一人めし連載「モーダル小嶋のTOKYO男子めし」もよろしくお願い申し上げます。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
-
第85回
グルメ
日清さん、これってそんなに“背徳”ですか? カップヌードル「チーズバタークリーミーカレー」 -
第84回
グルメ
すき家の新しい牛カルビ丼 タレの味が変わって玉子との相性が◎ -
第83回
グルメ
松屋「台湾風まぜ牛めし」 ビビン丼っぽい“ちょうどよい”おいしさ、590円の中庸の美学 -
第82回
グルメ
ケンタッキー「超チーズにおぼれるフィレバーガー」バランスが崩壊するほどのチーズソース -
第81回
グルメ
マクドナルド初のアジアンバーガー「担々」「油淋鶏」「スイートチリ」食べた! 一番アジアを感じるのはコレ -
第80回
グルメ
ビーフ3枚+チーズ6枚=1890円、食事というよりレジャーです バーガーキング「トリプルビーフ・ゲレンデ」 -
第79回
グルメ
松屋のボロネーゼハンバーグ “ひき肉×バーグ”でごはんに合うけどちょっと高いかも? -
第78回
グルメ
松屋のカルボナーラはごはんで食べる “シュクメルリ”路線の第2弾と考えよう -
第77回
グルメ
コンビニでサウナ飯? セブンイレブン「サウナ北欧監修 特製カレーライス」 -
第76回
グルメ
まろやかさが魅力、松屋のビーフストロガノフ 850円をどう考えるか…… -
第75回
グルメ
ついに登場「イチゴ味のレッドブル」レッドエディション(2022)のお味は? - この連載の一覧へ