冬もこれで乗り切れそう
ライニングはキュプラ製。サラサラとして肌触りがめちゃくちゃいいです。
キュプラの原料はコットンなんですが、その中の繊維としては使われない産毛の部分を精製・溶解して作られているそうです。綿由来ながら天然繊維のような太さのムラがないので肌触りがいいのだとか。しかも原料自体は天然なので廃棄後は土に還ります。
メインの素材はポリエステル。耐久性や耐候性が高く、軽くてシワになりにくい、吸水性が低く速乾性があります。ウールなどに比べると暖かさの点では劣りますが、今は防寒インナーの性能がいいですからね。最高気温6度を切った日も、ヒートテック+スウェットにこのジャケットで十分でした。
それにもう1、2枚重ね着ができるぐらい余裕な大きさだったので、もう少し寒くても大丈夫な感じです。今年の冬はこれを着まくろっと。
この連載の記事
-
最終回
デジタル
本物の元素を1cm角キューブにした”標本セット”を買いました -
第352回
デジタル
全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました -
第351回
デジタル
ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! -
第350回
デジタル
「スキンヘッド専用シェーバー」は今年買ってよかったもの大賞、金賞候補です -
第349回
デジタル
スキンヘッド専用シェーバーで頭ツルツル -
第348回
デジタル
靴底補修剤でカカトに空いた穴を直してみました -
第347回
デジタル
ダイヤルを回すだけでフィットするシューズ「DICTATOR」を衝動買い! -
第346回
デジタル
ハンヴィーのシート交換で若干のトラブルが! -
第345回
デジタル
未使用新品&中古美品のハンヴィー用シートをまとめ買い! -
第344回
デジタル
Beatsのヘッドホンが手放せなくなりました -
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! - この連載の一覧へ