
ロシアのアクセサリメーカーCAVIAR(キャビア)が、天体をイメージしたデザインの超高級魔改造iPhone 11 Proを10月末より販売している。
イメージのもととなった天体は月、火星、隕石、太陽の4種類。それぞれ個性的なデザインのほか、本体背面に機械式時計のトゥールビヨン機能が内蔵されているのが特徴だ。
価格は月が8110ドル、火星が8070ドル、隕石が8230ドル、そして太陽が90350ドル(約980万円)からに設定されており、Maxモデルやストレージによって「それ誤差レベルじゃない?」といった値上げが行われる。
なお、500グラムの18金を使用しているという限定1台の太陽バージョンはすでに売り切れとなっている。ほかのモデルは複数台用意されているため、まだ購入することが可能だ。
世界中への無料配送に対応しているため、欲しい人はどうぞ。

この連載の記事
- 第948回 アップル「Apple Watch」チタニウムモデルが各国で売り切れに
- 第947回 アップル「iPhone 14」はiPhone 13と同じ11万7800円から?
- 第946回 アップル「iPadOS 16」機能改善のためリリース延期?
- 第945回 アップル「iPhone 14」新色にパープル追加?
- 第944回 アップル「iPhone 14」30Wの高速充電に対応?
- 第943回 アップル、M3チップ搭載の大画面iMac開発中?
- 第942回 アップル「Apple Watch Series 8」50mmの大型ディスプレー登場か
- 第941回 アップル「iPhone 14 Pro」には、より高速なLPDDR5メモリ搭載か
- 第940回 アップル「iPad mini 6」充電できない問題、iPadOS 15.6で解決
- 第939回 アップル「Apple Watch」将来的に指紋認証機能を搭載?
- 第938回 「iPhone 15 Pro Max」のみペリスコ型望遠カメラ搭載で来年登場?
- この連載の一覧へ