合計4個のバッテリーを持っています
前回に引き続き、マキタの電動工具用バッテリーをUSBに変換する便利アイテム、USBアダプター「ADP05」のお話です。まずは簡単にスペックのおさらいから。
USB Type-Aが2ポートあって、出力電流はそれぞれ2.1Aの合計4.2A。iPhoneの急速充電やタブレット端末などにも十分対応できます。
バッテリーは別売で、14.4Vと18Vのスライド式Li-ionバッテリーを利用できます。ウチにあるのはたまたまその2種類で、全部で4個あります。
14.4Vのバッテリーはコードレス掃除機に付属していたもので、容量は3.0Ah。充電式扇風機がバッテリー別売だったのでバッテリーほしさに買ったんですが、ハンヴィーの車内を掃除するときに超便利でした。重宝しています。
18Vのバッテリーは6.0Ahのものを3個持っています。1個は充電式扇風機を買ったときにポチったもの。14.4V 3.0Ahが1個じゃ心もとないのでもう1個買っておこうと思い、どうせなら容量が大きく電圧も高いのがいいかなということで買ってありました。
あとの2個は先日買ったインパクトドライバーの付属品です。バッテリー2本&充電器&ケース付きか、本体のみかの2択だったので、迷わずバッテリー付きにしました。セット品だとバッテリー1本ぶんぐらい安いのです。

この連載の記事
-
第342回
デジタル
米軍車両ハンヴィーのタイヤがとんでもないことになった話 -
第341回
ゲーム・ホビー
米軍払い下げの南京錠、何個買えば気が済むのか -
第340回
自動車
米軍車両ハンヴィー、車両維持費だけでなく修理費や改造費もかかっています -
第339回
自動車
米軍車両ハンヴィーの気になる車両維持費、燃料代を除けば月1.5万円です -
第338回
ゲーム・ホビー
アレルギー検査を受けてみたら、まさかの猫アレルギーが発覚! -
第337回
Apple
古いApple IDをMacとiPhoneから一掃して、Apple Watchの初期設定がついに完了! -
第336回
Apple
Apple Watchの設定で古いApple IDが表示される問題を解決 -
第335回
Apple
Apple WatchでApple IDの入力がうまくいかず、結局初期化することに -
第334回
Apple
簡単なはずのApple Watchのセットアップが、どうにも進まなくなってしまいました -
第333回
Apple
Apple Watchをいまさら買ったら、使う前に地味な失敗をしてしまいました -
第332回
ゲーム・ホビー
仕事用のちょっといいイスを買って大正解! - この連載の一覧へ