iPhoneユーザーはこれ一択かも
アップルAirPods Proは「精神と時の部屋」だった!ソニーWF-1000XM3から乗り換えを決めた理由
2019年11月04日 10時00分更新
2.ノイズキャンセリング機能はまるで「精神と時の部屋」にいるようだ
ノイズキャンセリング機能は、おそらくAirPods Proを購入するうえで気になっている人が多い機能のひとつだと思います。特に、以前からノイズキャンセリング性能が凄いと話題になっている、ソニーのWF-1000XM3と比較してどうなのか。購入する前に確認しておきたいのではないでしょうか。
確かにWF-1000XM3のノイズキャンセリングは、このタイプのイヤフォンとしてはノイズをしっかり抑えてくれるほど高性能で、もうこれで十分なのではないかと思っていました。ところが、AirPods Proのノイズキャンセリングはちょっと次元が違います。
まず、WF-1000XM3の場合はノイズを抑えつつも「サー」というホワイトノイズが割とはっきりと聞こえます。これはノイズキャンセリングが働いてるときに発生しやすく、製品によって音の大きさも変わってきます。また、機能をオンしているあいだは少し耳が圧迫されていると感じる人もいるかもしれません。
一方のAirPods Proは、ノイズキャンセリングをオンにしてもホワイトノイズがほとんどなく、耳への圧迫感もありません。仕組みとしては、外側にあるマイクが外部の音を検知して消し去り、同時に内側にあるマイクが耳の中のノイズを聞き取って消去することで、より自然な「無音」を作り出しているわけです。これによってノイズキャンセリング時の特有のホワイトノイズと圧迫感が限りなく小さくなりました。
さらに、音楽を聴いているときでも通話中でもノイズキャンセリングがオンのときは毎秒200回調整して不要な音を取り除いているそうです。実際に音楽を聴きながら駅のホームにいると、電車が来ても気付かないレベルにノイズキャンセリングが効いています。さすがに駅のアナウンスは聞こえますが、それ以外の駅特有の騒音はかなり軽減され、まるで「精神と時の部屋」で音楽を鳴らしているようなとても不思議な感覚になります。
騒音環境でノイズキャンセリングをオンにすると、スッと一瞬で雑音が消えるこの不思議現象をぜひ実際に体験してほしいです。
アップルによれば、イヤフォンに搭載されているH1チップは10個のオーディオコアを採用しており、オーディオ処理のレイテンシがこれまでにないレベルまで改善されていて、リアルタイムでノイズキャンセリングできるようになったそうです。つまり、一度ノイズキャンセリングを実行してその状態をキープしているというより、常に最適な音環境になるよう、連続して何度もノイズキャンセリングを実行しているイメージです。