このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

とうもろこしをレンジでチンするとなぜおいしいのか

2019年10月26日 12時00分更新

文● 四本淑三、編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 トウモロコシをおいしく茹でるコツは、皮付きのまま鍋に入れ、お湯を沸騰させないこと。でも、お湯が沸くまで時間がかかる。だいたいクソ暑い夏だと、お湯なんか沸かしたくない。その気持ち、よーくわかります。

 それでトウモロコシも「レンジでチン」が流行っているらしい。手早く調理できるうえに、栄養分がお湯に溶け出すこともない。だから茹でるよりおいしいと評判だ。実は私、恥ずかしながらレンチンはやったことがない。だから興味津々。早速試してみた。

歯ごたえもっちりで濃いレンチン

 レンチンのために用意した試料は「ゆめのコーン」という名のバイカラーコーン。白と黄色が入り混じった品種で、これまた生で食べても甘くておいしいフルーツコーンだ。

 レンチンのやり方について各種レシピサイトによれば、皮付きのままの「皮付きチン」、皮をむいて「ラップしてチン」のふた通り。どちらも500Wで5分の設定が良いらしい。なるほど、これは簡単。

 今回は基本の皮付きチンを試してみた。手で触れる程度に冷めてから、皮をむいて食べてみると……。

 おお、なるほど! これは評判がいいのも頷ける。まず歯ごたえが、ややもっちりしていて、茹でもろこしとは少し違う。そして甘いというか、旨味の凝縮感がある。糖度を測るために果汁を絞ると、気のせいか粘度が高いようにも感じられた。なるほど。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧