ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」を実際にいろんなPCケースに入れて検証
Mini-DTXマザーボードに最適なPCケースはどれか、実店舗で探ってみた!
2019年10月30日 11時00分更新
ファンは活かしきれないが……
Fractal Designの「Core 500」でも試してみた。実売価格は8200円前後。前述したSST-SG13Bと同じようなキューブ型だが、こちらはMini-DTX対応を謳っていない。しかしながら、一応はPCケース内に収めることができた。しかし、METIS PLUSと同じく、ケースファンがI/Oポートを冷やすファンと接触。ROG Crosshair VIII Impactを入れるには、一度ケースファンを取り外す必要があった。
また、PCIのスロットは2スロットでスペースもないためROG-STRIX-RX5700XT-O8G-GAMINGなど、2スロット以上あるハイエンドなビデオカードは取り付けることができないだろう。
ライザーケーブルが届かないなんてことも
RAIJINTEKの「OPHION EVO」は高さ290mmに抑え、上部に簡易水冷のラジエーターを搭載可能と、省スペースにみっちりと機能を詰め込める構造となっている。しかしながら、それはMini-ITXを想定している。実売価格は1万4800円前後。
OPHION EVOは標準搭載したライザーケーブルでマザーボードの裏側にある垂直マウントに固定したビデオカードとマザーボードを接続する。しかし、Mini-DTXはMini-ITXよりもサイズが長いため、ライザーケーブルがROG Crosshair VIII ImpactのPCIeスロットに届かなかった。
また、ROG Crosshair VIII ImpactはMini-ITXよりも長い分、上部に飛び出てしまうため、ケース上部にラジエーターを取り付けることもできない。そのため、OPHION EVOではMini-DTXを活かすことはできそうにない。